「九州新幹線de高速バス割引きっぷ」、6月1日発売開始!
いくらバス王国の九州といえども、速さで圧倒する新幹線は脅威。そこで、西鉄など九州のバス会社が共同で、6月1日から新たな切符を発売します。
その切符の名前は、「九州新幹線de高速バス割引きっぷ」。九州新幹線開業直後の3月12日から4月27日までの間、期間限定で発売された切符(「九州新幹線全線開通割引きっぷ」)の名前を変えて、通年で発売されることになります。福岡-熊本線の「ひのくに号」(福岡空港発着系統を除く)と福岡-鹿児島線の「桜島号」(夜行便を除く)の2路線で発売され、値段は最安値回数券と同額の福岡市内-熊本市内が1600円、福岡市内-鹿児島市内が3750円です。この「九州新幹線de高速バス割引きっぷ」は大人のみの設定で、小児、身体障害者、往復割引はありません。
「九州新幹線de高速バス割引きっぷ」を買おうと思ったら、領収書が要ります。要る領収書は、何とライバルの九州新幹線の領収書。それを西鉄天神バスセンターなどの窓口(福岡地区2か所、熊本地区1か所、鹿児島地区2か所)にもっていけば、買うことができるのです。予約した場合でも、6月1日以降に指定された5か所の窓口で発券すれば、購入することができます。なお、新幹線領収書発行日から1か月以内に限り購入することができ、乗車日は乗車券購入日から30日以内です。
バスは時間がかかりますが、値段は安く、また博多・熊本・鹿児島中央からしか利用できない新幹線と違い、市内で何か所もきめ細かく停まるので、使いやすいです。双方ともに長所を活かし、伸ばすことによってパイを拡大したいところです。
(参考:西鉄ホームページ http://www.nishitetsu.co.jp/release/2011/11_014.pdf)
| Permalink | 0
「バス」カテゴリの記事
- 京阪、全体の1/3の駅を無人化(2021.04.09)
- 三重交通、伊勢奥津のバスは廃止&連節バスは4月1日から(2021.03.29)
Comments