東北新幹線、通常ダイヤに戻るのは秋ごろ
東北新幹線は4月29日に全線復旧しましたが、那須塩原-盛岡間の一部区間では最高速度が時速110~210キロに制限されているため、最速列車でも東京-新青森間に4時間5分かかります。7月9日には徐行区間が福島-一ノ関間に縮小されますが、そこでも時速210キロ運転を余儀なくされるので、東京-新青森間で3時間30分かかります。
現在、JR東日本では、レールや路盤、架線をチェックする検測車「East i」を走行させて、レールなどの状態を調べています。それらを基に検討した結果、通常のダイヤに復帰するのは秋ごろになるようです。7日の清野社長による定例記者会見で明らかになりました。
安全第一でないといけませんが、早く通常のダイヤに戻ればいいですね。
(参考:陸奥新報 http://www.mutusinpou.co.jp/news/2011/06/16596.html、JR東日本ホームページ http://www.jreast.co.jp/railway/pdf/shinkansen_timetable.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 「WEST EXPRESS 銀河」で岡山へ(2022.05.29)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 「はやぶさ」、「はやて」の「新幹線オフィス車両」は指定席に(2022.05.29)
- E8系、計画から2編成減らす(2022.05.27)
- 「36ぷらす3」が長崎に行くのは9月19日まで(2022.05.26)
- 只見線の全線復旧は10月1日(2022.05.25)
- 鉄道開業150周年でJR東日本乗り放題の切符&E2系に200系風塗装(2022.05.12)
Comments
それでも最速4時間5分、通常でも恐らく4時間台ですか…
改めて新幹線の威力が分かりますね。
まぁ九州新幹線はまだまだ真の力を見せていませんからね。
Posted by: 日置りん | 2011.06.10 01:51 PM
はやぶさのトップスピードを堪能しようとすればやはり夏休みでは無理なんですね。 正常ダイヤに戻るのが待ち遠しいです。
Posted by: しみず | 2011.06.10 09:42 PM
「はやぶさ」のトップスピードを堪能しようと思えば、秋まで待たないといけないのですね。 夏休みはまだ徐行を覚悟しないといけないのかぁ。
Posted by: しみず | 2011.06.10 09:44 PM
日置りん さん、おはようございます。
* 改めて新幹線の威力が分かりますね。
まさにその通りですね。
Posted by: たべちゃん | 2011.06.11 06:18 AM
しみずさん、おはようございます。正常ダイヤへの復帰が待たれますね。
* 夏休みはまだ徐行を覚悟しないといけないのかぁ。
どうやら、そのようです。
Posted by: たべちゃん | 2011.06.11 06:20 AM