「かいおう」は現役続行
史上最多の通算1047勝の記録を残して、引退した魁皇関。実は、その魁皇関にあやかって名付けられた列車があるのです。
それは博多と魁皇関の出身地、直方とを結ぶ特急「かいおう」。日本の列車では存命中の人名がついた列車は極めて珍しい存在です。2001年、篠栗線、筑豊線が電化されたときに誕生した特急です。朝は博多へ、夜は直方へと1日2往復運転されています。
人気力士の魁皇関の引退で、「かいおう」も次のダイヤ改正あたりで名前が変更になるかもしれないと思っていましたが、こちらの「かいおう」は現役続行のようです。JR九州は、魁皇関の引退後も、特急「かいおう」を残すことに決めたのです。
魁皇関同様、福岡に通勤するサラリーマンなどに末永く愛される列車になってもらいたいですね。
(参考:asahi.com http://www.asahi.com/business/update/0721/SEB201107210037.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「JR九州」カテゴリの記事
- 東筑軒の「かしわめし」が大麦入りに(2025.02.28)
- 追加料金を払えば、毎日の通勤特急が1か月間同じ席(2025.03.10)
- 「EXサービス」見直しで、一部商品は大幅値上げへ(2025.01.31)
- 肥薩線、くま川鉄道直通運転へ(2025.02.23)
- 貯まった「JRキューポ」でお得な切符(2025.02.23)
Comments