厳しい採算の堺浜のLRT
予告通り、昨日の話の続きです。
堺東-堺間のLRT計画は潰れてしまいましたが(注)、堺-堺浜間のLRT計画は残っています。このLRT計画について堺市は、事業性の検証結果をまとめました。しかし、その結果は厳しいもので、市長も堺以西のLRT整備に慎重な姿勢を見せています。
検証の前提として、現状のバス利用状況と最新の土地利用状況から往復で1日約8300人が利用するものとします。道路施設の整備等は市が負担します。収支の試算は、軌道などの施設の整備や車両の購入を市が行い、運営を民間が行う公設民営方式と、これらをすべて民間が行う民設民営方式で行いました。その結果、公設民営方式では市の負担が330億円、運営費は年間500万円の赤字となりました。民設民営方式ではそれぞれ、220億円、約5億円の赤字となりました。
そもそも既存の阪堺と接続する堺東-堺間をつくらず、どこの路面電車とも接続しない堺-堺浜のみをつくろうとすること自体がおかしいのではないでしょうか? 堺にとってLRTが適切な交通機関である理由は、既存の阪堺と有機的に結合することにより、一本の線ではない広がりを持たせることができるからです。阪堺と東西鉄軌道とを直通し、浜寺駅前から堺東へ乗り換えなしに行くことができるからです。堺と堺浜を結ぶ、ただの一本の線をつくるのなら、バスで十分でしょう。
堺以西にLRTをつくるなら、当然過去の過ちを認め、堺東-堺間のLRTとセットでつくらないといけないでしょう。もしくは、現状のように補助金漬けにして何とか阪堺の維持だけを図るか、もしくは「路面電車を追い出した街」という汚名を着せられることを覚悟で阪堺を廃止に追い込むかのいずれかしかありません。
(注) ただし、大小路ではなく、北側の堺大和高田線にLRTや基幹バスを走らせる話はあるようです。しかし、LRTはともかく、基幹バスなら、今のシャトルバスで十分ですが。何の意味もない話です。
しかも、参考にした堺のホームページでは、いくつもの案が並列して書かれています。東西鉄軌道については、これから検討する段階に戻ってしまったのです。
(参考:毎日jp http://mainichi.jp/area/osaka/news/20110817ddlk27010250000c.html、堺市ホームページ http://www.city.sakai.lg.jp/city/info/_tetuki/img/kokyokotsu02_sougoutoshikeikaku_03.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 南海電鉄、鉄道事業を分社化(2024.10.31)
「関西私鉄」カテゴリの記事
- 丹後の海に遊ぶ(0)(2024.10.27)
- 丹後の海に遊ぶ(3)(2024.10.30)
「路面電車」カテゴリの記事
- 北陸新幹線延伸後のサンドーム福井コンサートへの行きかた(2024.10.15)
- 新金貨物線の旅客化はバスで対応?(2024.10.12)
- 広電の駅ビル乗り入れ、数か月遅れる?(2024.10.06)
The comments to this entry are closed.
Comments
Yahoo知恵袋だったか、電車ごっこは他でやってくれ、という意見が出ていましたが大阪城完成以来の機会を見過ごす訳ですな。
石山と堺は戦国期大門前町と自治都市として張り合っていたのに400年で差が付きました。もっとも石山は難波宮・平野・住吉…と吸収しましたから、丘陵部に拡がっただけの堺とは町の核の数が違うので差が埋められる機会はそうありませんでしたが、LRTの建設は堺の中心部を一つにまとめ、大阪のキタ・ミナミに対峙しうる"サカイ"を作るチャンスでした。
しかし、カネが掛かるのは国の補助を引き出すにしても、それ以前に
「道路が狭くなって渋滞が増えるのは嫌」
と言われては…。
こうなったら大小路を片道7車線くらいにでもするんかな?
Posted by: 日置りん | 2011.08.23 08:30 AM
日置りん さん、おはようございます。
* Yahoo知恵袋だったか、電車ごっこは
「Yahoo!知恵袋」には役に立つものもありますが、そうでないものもあります。よく見分けないといけないです。
* それ以前に「道路が狭くなって
それを言えば、なにもできなくなってしまいますね。郊外のショッピングセンターと張りあっても意味がないのに。街中ならではの魅力が要るのです。
ちなみに、大小路は片側1車線の道路です。歩道はかなり広いです。
Posted by: たべちゃん | 2011.08.24 04:38 AM
>堺にとってLRTが適切な交通機関である理由は、既存の阪堺と有機的に結合することにより、一本の線ではない広がりを持たせることができるからです。
堺と堺東を結ぶ交通手段としては、両駅間にシャトルバスが運行されています。日中1時間10本と高頻度の運行ですが、小型バスであり、わざわざ専用軌道を敷設してまでLRTにするほどの需要があるでしょうか。
広島市電のように、数両連結するほどの需要があるなら、LRTも検討されてもいいが、単行で賄える程度の需要なら、何もLRTでなければならない理由はありません。
Posted by: かにうさぎ | 2011.08.24 10:35 PM
かにうさぎさん、おはようございます。
* 堺と堺東を結ぶ交通手段としては、
堺東と堺を結ぶだけなら、現状のシャトルバスで十分でしょう。
LRTに期待するのは、阪堺と相互乗り入れすることにより、阪堺沿線と(市の中心である)堺東とがダイレクトに結ばれるからです。バス、新交通システムや地下鉄ではいけないのです。
Posted by: たべちゃん | 2011.08.25 04:35 AM
堺の場合、都市の性格が、広島等地方中核都市とは異なり、北に隣接する大阪市の衛星都市に過ぎないことに注意する必要があります。
市の中心という堺東駅周辺でも、政令都市の中心部というより、郊外の駅前商店街という印象が強い。
堺東駅から出るバス路線でも、一部の路線を除き、1時間2本程度のものが大半です。
阪堺沿線と堺東が繋がっても、堺東へ行く需要自体が少なく、みんな大阪市へ向かうのです。
他方では、橋下知事が「大阪都構想」を掲げ、大阪市と同様、堺市も解体されることになります。
堺市は大阪都に完全に組み込まれるので、堺市中心部の活性化などという話自体が必要なくなるかもしれません。
Posted by: かにうさぎ | 2011.08.28 12:05 PM
かにうさぎ さん、おはようございます。
* 堺の場合、都市の性格が、広島等地方中核都市とは
堺を完全に単なる衛星都市にしないためのツールとして、LRTが考えられているのです。
市長が「堺を単なる衛星都市にしてもよい」と考えない限り、東西の軸の強化は必要なものなのです。
* 他方では、橋下知事が「大阪都構想」を掲げ、大阪市と同様、堺市も解体されることになります。
堺市が解体すれば、LRTを考える必要はなくなります。やがて、我孫子道以南の阪堺も廃止されることでしょう。
Posted by: たべちゃん | 2011.08.29 04:27 AM
11月号の鉄道ファンを見て改めて阪堺のことを考えましたが、堺市が解体となれば我孫子道以南は勿論、以北も全部廃止までいく確率はどのくらいでしょうか?
堺市解体は橋下知事の構想のようですし、自ら大阪市長になったら根っこを断つ、ということも既に考えていそうですが。
Posted by: 日置りん | 2011.09.24 09:22 PM
日置りん さん、おはようございます。
* 11月号の鉄道ファンを見て改めて
「鉄道ファン」はまだ見ていないので話はわからないのですが、大阪市内は問題ないでしょう。特にほかの鉄道とは並行しない上町線は、よく混んでいます。
Posted by: たべちゃん | 2011.09.25 06:36 AM
>堺市解体は橋下知事の構想のようですし、自ら大阪市長になったら根っこを断つ、ということも既に考えていそうですが。
大阪市や堺市を解体、大阪の自治体の再編が不可避なら、阪堺への補助も止めるべきでしょう。むしろ、撤退の決断は早い方がよい。
>特にほかの鉄道とは並行しない上町線は、よく混んでいます。
ただ、車両の老朽化が酷く、いずれ更新投資に費用がかかることになります。
また、天王寺駅前再開発の関係で、この路線が今のまま残るかは微妙ではないでしょうか。
Posted by: かにうさぎ | 2011.09.25 08:39 PM
かにうさぎさん、おはようございます。
* 大阪市や堺市を解体、大阪の自治体の
将来的には、堺市も大阪都の一部になってしまう可能性はありますね。ただ、かなり大掛かりな話なので、すぐに実現する話ではないでしょう。それまでは、堺のことを考える必要はあります。
もっとも、東西鉄軌道の新設なしに、補助金漬けにしても意味はありませんが。
* ただ、車両の老朽化が酷く、いずれ更新投資に
南海などが並行する阪堺線はともかく、上町線は並行する路線はありません。
天王寺駅前付近が廃止されない限り、ある程度の公的支援をしてでも残したほうがよいでしょう。
話は変わりますが、コメントもかなり増えてきましたので、今日の23:59で締め切りとさせていただきます。御了承ください。
Posted by: たべちゃん | 2011.09.26 05:08 AM