« 高速道路無料化凍結、2012年度も継続へ | Main | 琵琶湖線南草津-瀬田間にも新駅を検討 »

阪神、春のキャンプ、安芸から撤退

 阪神の春のキャンプ地は高知県の安芸市。1965年から半世紀近く、続いています。2003年からは1軍の1次キャンプを沖縄県宜野座村に移していますが、2次キャンプは安芸で行っています。このようなことから、関西地方での安芸市の知名度は抜群。誰でも知っている町になっています。

 しかし、阪神は来年から、1軍の春季キャンプを宜野座村のみで行うことにしました。すでに安芸市側にもその話は伝えています。正式決定はシーズン終了後となります。沖縄のみでキャンプを行う理由は、沖縄のほうが気候が温暖なことと、沖縄でキャンプをする球団が多いので練習試合がやりやすいこと。どうやら練習試合を充実させたいようです。

 来年以降、安芸には、秋季キャンプ(ただし、若手や中堅のみ)と、2軍の春季キャンプが残ることになります。毎年開催している安芸市でのオープン戦(これが阪神のオープン戦の初戦になります)については、地元から強い要望があり、開催を検討しているようです。
(参考:Sponichi Annex http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/08/09/kiji/K20110809001378860.html)

| |

« 高速道路無料化凍結、2012年度も継続へ | Main | 琵琶湖線南草津-瀬田間にも新駅を検討 »

スポーツ」カテゴリの記事

タイガース」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 阪神、春のキャンプ、安芸から撤退:

» 【8/9は野球の日】能見ちゃん「野球はひとりでもできる」未遂@ナゴド+松田直樹告別式など [ポロと旅する&あさちゃん。スポーツ2]
まずは時系列的に、去る4日に心筋梗塞(こうそく)のため死去したサッカーの元日本代表で日本フットボールリーグ(JFL)松本山雅(やまが)のDF松田直樹さん(享年34歳)の告別式が9日、松田さんの出身地である群馬県桐生市内の斎場でしめやかに営まれた件。 改め…... [Read More]

Tracked on 2011.08.11 09:14 AM

» 阪神、1軍春季キャンプ、安芸から撤退へ。 [大阪、おおさか、OSAKA(桜&虎&鉄版)]
阪神が、1軍春季キャンプについて、安芸から撤退する方針を固めた、とのニュース。 現在、1次キャンプを沖縄・宜野座、2次キャンプを高知・安芸で行っていますが、来年から宜野座に一本化するもの。 その理由として、気温の違いのほか、沖縄でキャンプを行う球団が増えていることから練習試合の充実を図るため、としています。 阪神の安芸キャンプは1965年からスタート。 僕は小学1年から阪神ファンですが、阪神の球春は安芸から、というのが長らく続いていました。 しかし、2003年から1次キャンプが宜野座となり、さらに今... [Read More]

Tracked on 2011.08.12 01:45 AM

» 阪神タイガース 安芸キャンプ撤退 [ココロの記録帳]
阪神タイガースが、47年続いた高知県安芸市での1軍キャンプを撤退するというニュー [Read More]

Tracked on 2011.09.26 12:14 AM

« 高速道路無料化凍結、2012年度も継続へ | Main | 琵琶湖線南草津-瀬田間にも新駅を検討 »