北陸新幹線上越駅、公募すると珍名が続々
2014年度に金沢まで延長される北陸新幹線。その途中、上越市には上越駅(仮称)が設置されます。信越線脇野田駅を移設して、在来線と接続させます。
問題は駅名。「上越」だと問題があるのです。「上越」はもともと新潟県西部を指すものであり、1971年に高田市と直江津市が合併したときに、市名として採用されました。しかし、「上越」にはもうひとつの意味があります。国鉄が悪いといえば悪いのですが、JR線に上越線、そして上越新幹線があります。上越新幹線は東京から新潟に向かい、上越市は通りません。このまま仮称通り新幹線の駅を「上越」としてしまったら、混同してしまいます。
話は長くなりました。上越市や商工団体などでつくる新幹線まちづくり推進上越広域連携会議は、駅名の公募を行いました(9月16日まで)。まだ最終集計はありませんが、8月18日までの間に3287通の応募があり、駅名の種類は1183種類にも上っています。
問題はその中身。上越、高田、妙高、謙信、雪等の単語を組み合わせたものが多いですが、「もえ」「かに」など意味不明なものも結構見られます。何の関連があって名付けたのかはわかりません。
上越駅(仮称)は開業すればそれなりの利用客が見込まれ、ウケ狙いの名前を付ける必要はありません。利用者の混同を防ぎ、かつ皆に親しまれる駅名が見つかるのでしょうか?
もっとも、根本的な解決は市名を変更するしかありませんが、それはどうなったのでしょうか?
(追記1)
アンケートの結果、11863通の応募があり、駅名の種類は3150もありました。その中で、一番の得票は「上越」。高齢者を除いては、一番の得票です。
市の名前に問題があるといわれていても、やはり40年も続いた名前。それなりに定着しているのでしょう。
(追記2)
新幹線まちづくり推進上越広域連携会議は、1月17日の会合で、新幹線駅の駅名を「上越」、「上越の前後に妙高や高田などの地域名をつける」、「妙高高田」の3案に絞り込みました。何らかのかたちで市名である「上越」を入れるべきだという声が多数を占めましたが、「妙高高田」にこだわる人もいました。
合併してから40年も経つのに、未だに旧高田市にこだわっているのでしょうか? 若い人を中心に「上越」はそれなりに定着していますし、むしろ上越市を売り込むチャンスでしょう。
(参考:上越タウンジャーナル http://www.joetsutj.com/archives/51778095.html、新幹線まちづくり推進上越広域連携会議 http://shinkansen-joetsu-koiki-renkeikaigi.jp/bukai3/detail.php?id=29、asahi.com http://www.asahi.com/travel/rail/news/TKY201201170536.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「整備新幹線」カテゴリの記事
- 北陸新幹線新大阪乗り入れの必要はあるが、新宿乗り入れの必要はない(2024.12.08)
- 北陸新幹線、12月に新大阪までのルートの詳細を決定へ(2024.11.26)
- 整備新幹線、30年定額の貸付料を見直し&駅舎の建設費をJRに負担させる(2024.11.07)
- 北海道新幹線函館乗り入れはフル規格10両で東京・札幌から(2024.10.10)
Comments
そういえば
「新潟の上越は越後を三分割した近代からの名称、新幹線の上越は古代からの上野と越後を合わせた名称」
と楠原佑介さん(地名研究家)が言っています。
私は「この駅名に問題あり」以来著作に親しんでいますが、楠原さんは高田直江津合併が優先で命名がやっつけだったから上越市の方を変更すべし、という主張ですね。
"頸城野"はありだそうですが、"春日山"はどうなんでしょうか?
ちなみに川島令三氏は「駅名を"上越高田城"に」との主張です。
というより上越新幹線を高速道路に合わせて「関越新幹線」に変えよう、という主張があってもよさそうですが。
Posted by: 日置りん | 2011.09.18 05:09 PM
日置りん さん、おはようございます。
* そういえば
「新潟の上越は越後を三分割した近代からの名称、
どちらもその通りですが、新幹線の「上越」は在来線が開業するまで使われなかった名前ですね。それまでは、高い山に遮られて交流はほとんどなかったですから。
* というより上越新幹線を高速道路に合わせて
そのころには上越市も存在していましたし、北陸新幹線の計画はありました。「関越新幹線」にしておけばよかったですが、今さら変えるのは難しいかな?
Posted by: たべちゃん | 2011.09.19 05:33 AM