E5系、10月9、10日に「はやて」で起用
今年3月に「はやぶさ」用としてデビューしたE5系。最高速度320キロ(2012年度末予定)の俊足と、豪華車両「グランクラス」が売りです。
ところがそのE5系、臨時列車ではありますが、「はやて」で使われることになりました。10月9、10日に運転される「はやて360号」です。新青森を14:54に出て、途中、八戸、盛岡、一ノ関、仙台、大宮、上野に停車し、終点東京には18:24に着きます。一ノ関に停まるため、「はやて」としているのでしょうか? ただし、一ノ関にも「はやぶさ」追加料金の設定はありますが。
「はやて」とは言え、E5系を使用する列車であるため、「グランクラス」は通常通り営業されます。また、東京-新青森間で500円かかる「はやぶさ」追加料金は不要です。通常の「はやて」と同額です。「グランクラス」も、「はやぶさ」で乗る場合より500円安いです(東京-新青森間の全線利用の場合)。
(参考:交通新聞社ホームページ http://www.kotsu.co.jp/index.php?cID=1798)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 近鉄、2024年秋に新型一般車両を導入(2022.05.18)
- HC85系は7月1日の「ひだ1号」でデビュー(2022.05.17)
- 西武、中古車を購入?(2022.05.14)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 鉄道開業150周年でJR東日本乗り放題の切符&E2系に200系風塗装(2022.05.12)
- JR東日本、「Suica」が使えない区間でも回数券廃止(2022.05.05)
- 愛犬と一緒に新幹線(2022.05.03)
Comments