11月19日からE5系、「はやて」「やまびこ」にも投入!
先日、10月の三連休にE5系を「はやて」として使う記事を書いたばかりですが、新たなニュースが入ってきました。E5系が3編成増備されるのに対応して、11月19日から「はやて」「やまびこ」にも使われるようになるのです。今度は定期列車です。
新たにE5系が投入されるのは「はやて」が3往復(東京-新青森間2往復と東京-盛岡間1往復)と「やまびこ」が1往復(東京-仙台間)。これにより、いずれの駅も、少なくとも片道1本はE5系が停まることになります。「グランクラス」の営業も「はやぶさ」同様に行うので、どこの駅でも「グランクラス」を使うことができるのです。「やまびこ」にも使われるので、自由席も登場します。ただし、最高速度は「こまち」用のE3系を併結しているため、時速275キロに抑えられます。
料金についていえば、E5系が使われる「はやて」「やまびこ」でも、従来のものと変わりません。「はやぶさ」にかかる追加料金はいらないのです。E5系を使うとは言っても、時速300キロ運転しないからでしょうか? 「グランクラス」料金は「はやぶさ」と同額なので、東京-新青森間を乗り通すと追加料金の500円だけ安くなります。これは10月の三連休の臨時列車と同じですね。
(参考:JR東日本ホームページ http://www.jreast.co.jp/press/2011/20110912.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「JR東日本」カテゴリの記事
- 春も只見線に臨時列車(2023.01.30)
- 塩尻-長野間の臨時特急は「信州」(2023.01.31)
- 都会の通勤定期でローカル線を維持する必要はない(2023.01.26)
Comments