九州新幹線直通列車、来春増発へ
数々の調査で人気があるにもかかわらず(JR西日本の話では、3月12日から7月末までの「みずほ」「さくら」の平均乗車率は6割強で、山陽新幹線の平均を2割ほど上回っています)、車両が足らないため、1日15往復しかない新大阪からの直通列車。以前から話はありましたが、来年春のダイヤ改正で、20往復以上に増やすようです。
JR西日本、JR九州の両社ともに直通列車の増便については合意していますが、具体的な本数、時間帯、停車駅については協議中とのことです。年内には新しいダイヤを決定します。
(追記)
来年春のダイヤ改正では、全体の運行本数は大きく変わらず、新大阪からの直通列車が増えることになります。「ひかりレールスター」と九州新幹線で完結する「さくら」を1本にまとめ、2本目の直通列車とする案が有力のようです。増発される列車が鹿児島中央発着かどうかは「未定」とのことですが、現状のダイヤでは、熊本以南が各駅停車の便となっています。
(参考:西日本新聞ホームページ http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/262637、南日本新聞ホームページ http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=34980)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 中央線のグリーン車は10月13日から(2024.09.11)
- 小田急、新型「ロマンスカー」投入(2024.09.10)
「JR西日本」カテゴリの記事
- 「THE ROYAL EXPRESS」は淡路島に(2024.09.12)
- 美祢線の復旧まで15年(2024.09.06)
- 「(おためし)WESTERポイントチケットレス」(2024.08.25)
- 3000ポイントで北陸新幹線3日間乗り放題(2024.08.30)
「JR九州」カテゴリの記事
- 日田彦山線BRTの利用者の6割は観光客(2024.09.07)
- JR九州、熊本・宮崎・鹿児島3県乗り放題で15000円(2024.09.01)
- 長崎線江北-諫早間の輸送密度は激減(2024.08.22)
- 小倉総合車両センター、移転へ(2024.08.03)
- 肥薩線、指宿枕崎線が1日乗り放題で1000円(2024.07.28)
Comments
博多止まりの「レールスター」と博多始発の「さくら」を統合しても、所要時間は大きく変わらない。
要望の強い「みずほ」を増発すべきだが、そのためには、「さくら」は山陽区間で300km でフル走行する代わり、停車駅を追加。(姫路、福山、新山口は全列車停車)
これなら、各駅の停車本体数を維持できる。
Posted by: かにうさぎ | 2011.09.13 11:58 AM
かにうさぎさん、おはようございます。
* 博多止まりの「レールスター」と博多始発の
それはその通りかもしれませんが、直通が増えること自体は望ましいことでしょう。
鹿児島中央まで速達型を1時間に2本運転させることは難しいと思われます。
* 要望の強い「みずほ」を増発すべきだが、そのためには、
山陽新幹線内でのスピードアップが望まれますね。
Posted by: たべちゃん | 2011.09.15 05:01 AM
たべちゃんさん、おはようございます。
九州新幹線の「さくら」「みずほ」が人気ですね。まだまだ私は乗車しておりませんが、今年末から来年にかけて機会があれば旅行にぜひ利用したいです。
九州新幹線の「さくら」「みずほ」の増発について、来年春から朝夕を中心に増発予定のようですね。
午前中の鹿児島方面行きと夕方の大阪方面行きについては、「みずほ」の増発で航空機に対抗すべくダイヤを組んでほしいです。「みずほ」の停車駅ですが、現在の熊本、鹿児島に加えて久留米や新八代を加えるといいかなと思います。由布院や人吉方面のローカル観光にも新幹線利用を増やせるチャンスだと思います。
Posted by: かずちゃん2011 | 2011.09.17 09:13 AM
かずちゃん2011 さん、おはようございます。
* 午前中の鹿児島方面行きと夕方の大阪方面行きについては、「みずほ」の増発で
「さくら」だと少々遅いので、スピードアップが望まれます。
ただ、「みずほ」化すると、停車する本数が減ってしまうという問題が出てきます。「みずほ」といえども、停車駅は増やさないといけないでしょうね。
Posted by: たべちゃん | 2011.09.18 06:14 AM
>鹿児島中央まで速達型を1時間に2本運転させることは難しいと思われます。
毎時2本は無理でも、「みずほ」は1日4本→8-9本・2時間毎程度にする必要はあります。
>「みずほ」といえども、停車駅は増やさないといけないでしょうね。
博多-熊本間では、久留米以外の「さくら」停車を取り止めることも検討していいでしょう。
すべての「さくら」が停車している川内は、一部「みずほ」の停車を検討すべきですが。
それにしても、今、800系で運転されている「さくら」もN700系化されれば、800系は余剰になる。「つばめ」は利用率が低く、減便の可能性もあるから、なおさらです。
Posted by: かにうさぎ | 2011.09.18 09:03 PM
かにうさぎさん、おはようございます。
* 毎時2本は無理でも、「みずほ」は1日4本→
熊本以南が1時間に3本運転しない以上、1本は各駅便にしないといけません。主要駅停車型の「さくら」と熊本以南各駅停車の「さくら」の組み合わせになると思われます。どちらにしても、山陽新幹線内での「さくら」のスピードアップが望まれますが。
* 博多-熊本間では、久留米以外の「さくら」停車を
開業前とは違い、「利用者数」という実績があるため、「さくら」などの追加停車を求める地元に厳しい現実を突き付けることはできるでしょう。
しかし、新鳥栖を除いては、「さくら」はほとんど停まっていません。地元に対して新大阪直通があることをアピールするため、1往復ぐらいは残すかもしれません。
* それにしても、今、800系で運転されている「さくら」も
熊本以南各駅の「さくら」も半数以上は、N700系です。出番は少なくなりますが、博多-熊本間の「さくら」「つばめ」に使われるのでしょう。
Posted by: たべちゃん | 2011.09.19 05:53 AM