« 仙台-石巻間直通列車、小牛田経由で実現へ | Main | えちぜん鉄道と福井鉄道、運賃一本化を検討 »

沖縄でしか買えない「SUGOCA」

 JR九州の路線がない沖縄でも、JR九州のICカード「SUGOCA」を使うことのできる店はたくさんあります。11月10日現在で500店余りに上ります。

 そこで、JR九州は、12月5日から、沖縄でしか購入することのできないオリジナルデザインの「SUGOCA」を販売します。1枚2000円(電子マネー1500円、デポジット500円)で、当初はJR九州沖縄支店でのみ販売します(今後は、県内の電子マネーが使える店やホテル・観光施設でも販売する予定です)。新キャラクター、シーサーくんが登場し、背景には沖縄伝統の紅型が用いられています。

 このオリジナルデザインの「SUGOCA」は通年販売で、枚数限定販売ではありません。しかし、12月3日に5000枚限定の先行販売を行います。12:00~20:00の間、第27回NAHAマラソン ゼッケン引換会場で販売されます。沖縄発売記念台紙付きです。ひとり10枚までの購入制限が付きます。
(参考:JR九州ホームページ http://www13.jrkyushu.co.jp/newsreleaseweb.nsf/GeneralFrameset?OpenFrameSet)

| |

« 仙台-石巻間直通列車、小牛田経由で実現へ | Main | えちぜん鉄道と福井鉄道、運賃一本化を検討 »

鉄道」カテゴリの記事

JR九州」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 沖縄でしか買えない「SUGOCA」:

« 仙台-石巻間直通列車、小牛田経由で実現へ | Main | えちぜん鉄道と福井鉄道、運賃一本化を検討 »