北陸新幹線金沢開業用にE7系製造か?
2014年度末に迫った北陸新幹線の金沢延伸。JR東日本はその北陸新幹線用に、E7系を投入するようです。
E7系は長野新幹線などで走っているE2系をベースにけん引力をアップし、急勾配でも時速200キロ以上の走行を可能にします(今のE2系は時速170キロ以上)。先頭形状のデザインを変更することによりトンネル突入時の微気圧波を抑えたり、車体側面への吸音パネルや低騒音パンタグラフを採用したりして環境性能を向上します。快適さもアップさせています。すでに基本設計にとりかかっており、来年夏までに試作車を完成させ、試運転を始める予定です。現在長野新幹線を走っているE2系は、長野新幹線開業時の1997年にデビューしており、E7系でその更新も行われることになります。200系、E1系、E4系は引退するので(200系の引退は今のところ正式な発表はありませんが、E1系、E4系が引退するのに残り続けるということは考えにくいでしょう)、近い将来には東北新幹線はE5系、山形新幹線はE3系、秋田新幹線はE6系、上越新幹線はE2系(製造年数から後期に製造されたものが主体?)が走ることになります。
E7系は10両編成。以前言われていた、12両ではないようです。E5系もE2系も、JR東日本のフル規格新幹線車両は10両で運転されることになるようです。東京-大宮間の容量オーバーを防ぐための、フル規格新幹線同士の併結は難しいようです。東京から北陸への所要時間は富山まで2時間10分、金沢まで2時間30分となる予定ですが、E7系の導入でさらなる短縮を狙います。
蛇足ですが、北陸新幹線は上越以東がJR東日本、以西がJR西日本です。JR西日本も、E7系のJR西日本版をつくるものと思われます。
(追記)
JR東日本の富田社長が2012年7月3日に行った記者会見によれば、北陸新幹線用新型車両は12両編成になるようです。
(参考:毎日jp http://mainichi.jp/select/biz/news/20111213dde001020029000c.html、信毎web http://www.shinmai.co.jp/news/20120704/KT120703ATI090029000.php)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 奈良線に特急「いにしへ」、大和路線の「まほろば」も増発(2025.01.18)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 新仙岩トンネル、事業費も工期も増加(2025.01.15)
「JR西日本」カテゴリの記事
- 奈良線に特急「いにしへ」、大和路線の「まほろば」も増発(2025.01.18)
- 「サロンカーなにわ」に乗ることのできるミニツアー(2025.01.12)
Comments
7系の登場楽しみですね。私的には運賃体系がどうなるか、あるいは「えきねっと」の北陸拡大に期待していますがどうなるんでしょうかね。北陸地区は東京発着のフリーきっぷなど連携が比較的取れていますので期待大です。
あと線路容量問題はありますが、6系登場後に余剰となる3系を上越新幹線に転用させ越後湯沢止めにし、これを北陸新幹線の長野止め2系と併結するという説が有力のようですね。まあ、現在のはやて+こまちと同じ編成なわけですが…
Posted by: うえしょう | 2011.12.14 09:13 PM
うえしょうさん、おはようございます。
* 私的には運賃体系がどうなるか、あるいは
北陸に関しては、JR東海が絡まないこともあり、JR東日本とJR西日本の仲は良好のようです。
少なくとも割引切符ではそれなりの対応をするのではないでしょうか?
* あと線路容量問題はありますが、
秋田新幹線用のE3系もそれなりに古いので、あまり使えないでしょう。
山形新幹線に新型車両を入れて、今のE3系を転用するなら話はわかります。E3系は時速275キロしか出せず、E5系が走る東北新幹線で足を引っ張る存在になりますから。
Posted by: たべちゃん | 2011.12.15 05:01 AM
> 秋田新幹線用のE3系もそれなりに古いので、あまり使えないでしょう。
私もはじめは3系は古いと思っていたのですが、JRに努めている知り合いから「後期量産組は新しいのでしばらく残る」と聞き、需要が減る越後湯沢発着便に使うのではないかと思うと私見を述べていてなるほどなと思った次第です。
Posted by: うえしょう | 2012.01.05 11:53 PM
うえしょうさん、おはようございます。
* JRに努めている知り合いから「後期量産組は
秋田新幹線用E3系と言っても、あとでつくられたのまで一気に廃車にするのはもたいないですからね。
山形新幹線用E3系が置き換えられるまでのつなぎにもなりそうです。
Posted by: たべちゃん | 2012.01.06 04:40 AM