長崎新幹線、フル規格に変更か?
今のところ、武雄温泉-諫早間を狭軌(スーパー特急)で建設予定の長崎新幹線。ところが、諫早-長崎間の新規着工が決まれば、建設中の武雄温泉-諫早間もフル規格にすることを考えています。諫早-長崎間をスーパー特急で建設しても距離が短く、在来線もすでに高速走行できるようになっているのでほとんど所要時間が短縮しないためです(時速160キロ運転なら5分程度の短縮か?)。時速260キロを出すフル規格でないと短縮効果は生まれてこないのです。
長崎新幹線諫早-長崎間の新規着工が決まったとしても、開業は15年後。これに対して、現在建設中の武雄温泉-諫早間は2018年に開通する予定とされています。しかし、一気に武雄温泉-長崎間を開通させるかもしれないとも考えられます。
その理由はこうです。武雄温泉-諫早間のみを狭軌で先行開業したら、諫早-長崎間が開業したときに狭軌から標準軌にするという、手直しの工事が要ります。山形新幹線や秋田新幹線のときと同様、列車の運行を止めて工事をしないといけません。かといって、武雄温泉-諫早間のみを標準軌にすると、武雄温泉と諫早で軌道変換の時間がかかり、時速260キロで走った効果を食いつぶしてしまうのです(スーパー特急が時速200キロ運転なら、スーパー特急のほうが速い)。スーパー特急を時速160キロ運転とした場合、狭軌でも標準軌でも博多-長崎間に1時間35分ほどかかると推測されます。もちろん、武雄温泉-諫早間を標準軌にすると、フリーゲージトレインが走り、博多-新鳥栖間は九州新幹線に乗り入れることができますが、それを加味しても効果は薄いです。博多-新鳥栖間は九州新幹線に乗り入れたとしても、5分しか速くならないですから。
これに対して武雄温泉-長崎間がフル規格が完成したなら、たとえ武雄温泉で軌道変換の手間をかけても、武雄温泉以西を時速260キロで走ったほうが速いです。当然フリーゲージトレインが使われるので、博多-新鳥栖間は九州新幹線に乗り入れ、博多-長崎間が1時間15分ぐらいになると推測されます。現状より30分の短縮になり、つくる価値が出てきます。
また、一気に武雄温泉-長崎間をフル規格で開通させた場合、別のメリットが出てきます。フリーゲージトレインの開発期間に余裕が出てくるのです。一時の危機的な状況を脱し、課題であったカーブの走行性能が解決に向かいつつあるとはいえ、まだフリーゲージトレインは確立された技術であるとはいえません。時間的な余裕が出ることは、開発サイドにとってはありがたいことです。
(参考:西日本新聞ホームページ http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/276668)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 広電の駅ビル乗り入れ、数か月遅れる?(2024.10.06)
「整備新幹線」カテゴリの記事
- 函館線余市-小樽間の代替バスは1日125本(2024.09.08)
- 北海道新幹線、開業は6年遅れか?(2024.08.25)
- 北陸新幹線敦賀-新大阪間の3ルートを比較する(2024.08.12)
- 北陸新幹線敦賀-新大阪間のルートは京都付近の経路によって変わる(2024.08.08)
Comments
長崎新幹線については分かっていたつもりで分かっていなかった疑問がどんどん出てきます。
・なぜフリーゲージトレインの実用化に黄信号が出たのにフリーゲージトレイン使用を前提とし続けるのか(今回はここを見直すようですが)
ここから更に
・なぜ地元から建設工事の即時中止を求める声が出ないのか
・なぜ地元からミニ新幹線への変更案が出て来ないのか
案外時短効果が大きい鹿児島ルートと違って新幹線そのものがどうでもいい扱いなのかも知れない、という気がします。
私はフリーゲージトレインの状況を見て長崎ルートは新大阪を事実上の起点にするなら
新鳥栖〜武雄温泉・諫早〜長崎間は三線軌のミニ新幹線
博多〜新鳥栖・武雄温泉〜諫早間はフル規格で建設(あるいは利用)、
名目通り博多が終点なら即時建設中止の上、新幹線計画(法律)から長崎ルートを削除
という考えに変わりました。
あれだけ納得を得難い計画であればやはり小倉・山陽・関西を取り込んで費用回収を考えないと、博多が交流圏の限界では元を取るのが鹿児島ルート、いや今の東北新幹線盛岡〜新青森間以上に困難でしょう。
Posted by: 日置りん | 2011.12.12 09:59 PM
日置りん さん、おはようございます。
* ・なぜフリーゲージトレインの実用化に
以前の記事( https://tabechan.cocolog-nifty.com/note/2011/11/post-8fc7.html )にもありますが、フリーゲージトレインは実用化に向かって進んでいるところです。最大の問題も解決されつつあります。そのため、追加着工の話が浮上しているのです。
* あれだけ納得を得難い計画であれば
ミニ新幹線でもいいので、新大阪から直通できれば、それなりの新規需要が生まれるでしょう。4時間以内で長崎まで行くことができますから。
フリーゲージトレインでは、現在の技術では時速300キロを出すことができません。博多-長崎間だけしか走ることができないのでは効果は限られたものになりますね。
Posted by: たべちゃん | 2011.12.13 04:37 AM
ある意味、予想どおりですね。
フリーゲージトレインもミニ新幹線やスーパー特急と同様に「新幹線の部分着工を推進するための提案」と事実上なってますね。過去の整備新幹線についても、今のところすべてフル規格に格上げされているのが現状ですし。
一方、フリーゲージトレインについては、「整備新幹線の計画がない都市」への新在直通列車新設の方式(長崎新幹線関連なら佐世保など)としての導入が期待されます。山形・秋田新幹線のミニ新幹線や、はくたかのスーパー特急についても整備新幹線のスキームとは別の発展ですし。
Posted by: うえしょう | 2011.12.14 08:38 AM
うえしょうさん、おはようございます。
* フリーゲージトレインもミニ新幹線や
確かにその通りになっていますね。
* 一方、フリーゲージトレインについては、
佐世保については、武雄温泉からミニ新幹線で伸ばしたほうがよいでしょう。新大阪からの直通も期待できます。
Posted by: たべちゃん | 2011.12.15 04:44 AM