「エクスプレス予約」で「みずほ」「さくら」予約可能に
JR東海・JR西日本が東海道・山陽新幹線で推し進めている会員制ネット予約サービス「エクスプレス予約」。しかし、この「エクスプレス予約」では、たとえ博多までの(山陽新幹線内で完結する)利用であっても、九州新幹線に直通する「みずほ」「さくら」に乗ることはできません。
「みずほ」「さくら」は人気が高く、8両編成で普通車指定席でも4列シートなので、16両でキャパに余裕のある「のぞみ」などに誘導したいというJR側の事情はあるのでしょう。修学旅行の話と同じです。
しかし、2012年3月のダイヤ改正で九州新幹線直通列車が増発される見込みであり、「ひかりレールスター」も「さくら」に置き換えられることが予想されます。福山や新山口のように、すべての「のぞみ」が停まらない駅においては、「さくら」も新大阪などに行くための貴重な列車です。利用者にとっては不便な事態です。
そこでJR東海・JR西日本は、2012年夏ごろをめどに、「みずほ」「さくら」(山陽新幹線内のみで、サービス提供区間ではない博多以遠の利用はできません)を利用できるようにする方向です。具体的な利用開始日は、決まり次第情報提供されます。
(追記)
2012年7月21日5:30から、山陽新幹線区間において「みずほ」「さくら」「つばめ」(新下関まで乗り入れる列車の一部に「つばめ」が存在します)についてもエクスプレス予約ができるようになります(九州新幹線区間は対象外です。また、7月21日以降の列車であっても、7月20日以前に予約することはできません)。
ただし、「みずほ」「さくら」「つばめ」については、「IC早特」などの早特商品を利用することができません。「みずほ」「さくら」「つばめ」でも「エクスプレス予約グリーンプログラム」のポイントをためることはできますが、ポイントを使って「みずほ」「さくら」「つばめ」のグリーン席を予約することはできません。
(参考:JR西日本ホームページ http://www.westjr.co.jp/press/article/2011/11/page_1097.html、エクスプレス予約 http://expy.jp/topics/detail.php?id=112)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- JR北海道のキハ40、2025年3月に引退か?(2023.11.26)
- 阪神、オリックス優勝パレードでノンストップ列車(2023.11.23)
「JR東海」カテゴリの記事
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(0)(2023.11.26)
- 大井川鐵道の客車鈍行に乗る(2)(2023.11.22)
- 大井川鐵道の客車鈍行に乗る(1)(2023.11.21)
- 大井川鐵道の客車鈍行に乗る(0)(2023.11.20)
「JR西日本」カテゴリの記事
- 昼間に保線工事をすれば、1か月分が1日で(2023.11.20)
- 敦賀の「サンダーバード」、「しらさぎ」ホームは31~34番線(2023.11.13)
- 「あめつち」の木次線乗り入れは日曜日と月曜日(2023.11.09)
- 「〇〇のはなし」は山口線に(2023.11.19)
Comments