近鉄、阪神2012年3月20日ダイヤ改正(快速急行以下編)
昨日の話の続きです。快速急行以下の列車について、各線ごとに見ていきます。
(1)大阪線
ダイヤ改正で大きく変わるのは準急。昼間時間帯、近鉄八尾以遠が各駅停車の区間準急になります。平日44本、休日49本です。プレスリリースには書かれていませんが、これにより普通の運転区間短縮などが行われるものと考えられます。
快速急行と区間快速急行は統合されます。新しい快速急行は室生口大野と赤目口に停まる一方、伊賀上津、西青山、東青山の3駅を通過します。通過する3駅については、東青山-伊勢中川間の普通の一部を青山町まで延長することによってカバーしています(延長される列車平日16本、休日14本)。いくら利用者が少ないとはいえ、運転区間の増大につながる快速急行の山間部3駅の通過は不思議に思うところもありますが、ホームの長さなど停車できない事情があるのでしょうか? なお、朝夕時間帯、東青山-伊勢中川間の普通が一部削減されます。平日12本、休日6本です。
また、昼間時間帯の大阪上本町-青山町間の急行が名張発着に短縮されます。平日15本、休日17本です。桔梗が丘や伊賀神戸への利便性を考えると、名張で普通に接続するとは思いますが。
(2)名古屋線
減便が基本の今回のダイヤ改正ですが、こちらはうれしいニュースです。昼間時間帯、近鉄名古屋-近鉄四日市間の急行が増発されます。平日、休日ともに12本です。並行する関西線が充実してきているため(昼間は、1時間に快速が2本、普通が2本運転されます)、それに対抗する狙いがあるのでしょうか? 急行が削減されるという話は見当たりませんので(近鉄名古屋-富吉間の準急は平日27本、休日31本削減されます)、純粋に増発されるのでしょう。急行が1時間に3本から4本に増えるので、ダイヤパターンの大幅な変更が予想されます。湯の山線や鈴鹿線の昼間時間帯の普通が一部削減されます。湯の山線は平日12本、休日は10本削減されます。鈴鹿線は平日、休日ともに12本削減されます。20分間隔から30分間隔に伸びると考えられます。
昼間時間帯の一部の列車では運転区間が変更されます。近鉄名古屋-伊勢中川間の急行が松阪まで延長されます(平日16本、休日18本)。近鉄名古屋-伊勢中川間の普通は津新町までに短縮されます(平日、休日とも8本)。近鉄名古屋-富吉間の準急は近鉄四日市まで延長されます(平日、休日とも12本)。近鉄名古屋-近鉄四日市間の普通は富吉まで短縮されます(平日、休日とも12本)。
(3)奈良線、阪神線
平日の昼間時間帯、阪神なんば線の快速急行は西九条-尼崎間を各駅停車していました。これを通過運転に改めることにより、平均5分の短縮になります。通過する各駅については、大阪難波止まりの区間準急を尼崎まで延長することにより対応します(45本)。また、近鉄奈良-阪神三宮間の快速急行の最終を平日、休日ともに20~30分程度繰り下げます(尼崎発着の延長)。平日、休日ともに2本ずつです。休日、朝の快速急行の一部(3本)が新開地発に延長されます。
阪神なんば線以外では、平日朝ラッシュ時に運転している区間特急について、野田に停車します。阪神三宮駅に東改札口が新設されます。阪神三宮駅は現在姫路方面の本線に使われている2番線を折り返し線に変更し、現在折り返し線の3番線を姫路方面の本線に変更します。これにより、本線と三宮始発の快速急行との乗継円滑化が図られます。阪神三宮駅の工事完成は2013年春の予定です。
(4)京都線
昼間時間帯、竹田-新田辺間で急行、普通が1時間に6本も運転される京都線でしたが、メスが入ることになりました。京都-天理間の急行を一部削減します(平日10本、休日9本)。竹田-近鉄奈良間の急行を一部削減します(平日12本、休日11本)。京都-橿原神宮前間の普通の一部を新田辺発着に短縮します(平日12本、休日10本)。なお、休日に続いて平日も昼間時間帯、西ノ京に急行が停車します(27本)。
(5)南大阪線
こちらも小粒ですが、一部列車の削減があります。平日の夜間時間帯、古市-橿原神宮前間の急行7本と御所線の普通12本が削減されます。道明寺線は昼間時間帯の普通が一部削減されます。平日、休日とも12本です。20分間隔から30分間隔に伸びると考えられます。
(参考:近鉄ホームページ http://www.kintetsu.jp/news/files/daiyahenkoH24.pdf、阪神ホームページ http://holdings.hankyu-hanshin.co.jp/ir/data/SR201201206N1.pdf、http://www.hanshin.co.jp/company/press/pdf/sannomiya.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 南海と泉北は合併しても、ダイヤは変更せず(2024.11.02)
- 南海電鉄、鉄道事業を分社化(2024.10.31)
「近鉄」カテゴリの記事
- 「WESTERポイント全線フリーきっぷ」の旅(0)(2024.09.16)
- 「WESTERポイント全線フリーきっぷ」の旅(1)(2024.09.17)
- 「天空」と「青の交響曲」を乗り継ぐツアー(2024.06.28)
- 近鉄新型一般車両は8A系、大阪線等にも走る(2024.05.19)
- 箕面萱野に行ってきました(2)(2024.05.08)
「阪神」カテゴリの記事
- 「スルッとKANSAI」から「スルッとQRtto」へ(2024.01.02)
- 阪神、オリックス優勝パレードでノンストップ列車(2023.11.23)
- 阪急、阪神もクレジットカードのタッチ決済(2023.11.26)
- 阪急阪神ホールディングス、2024年度までに全駅にQRコード改札設置(2023.01.03)
- 阪神、年末年始に有料列車(2022.12.02)
Comments
たべちゃんさんへ;今晩は。
近鉄名古屋線の準急はもう必要ないと思います。
近鉄蟹江に急行を停車させた時点で廃止すべきでした。
Posted by: パノラマハイパー | 2012.02.03 05:50 PM
たべちゃんさんへ;今晩は、割り込みます。
近鉄は名古屋線の戸田から金山への新線敷設計画を持ってましたが、金山総合駅構想が未だ固まっていない時期だった為、近鉄名古屋駅の拡張工事を優先しました。
その後、近鉄金山新線計画は画餅となりました。(実現の見込なし)。
Posted by: パノラマハイパー | 2012.02.04 06:42 AM
パノラマハイパー さん、おはようございます。
* 近鉄名古屋線の準急はもう必要ないと思います。
以前( https://tabechan.cocolog-nifty.com/note/2010/10/post-5650.html )にも書きましたが、少なくとも昼間は準急の存在意義はないですね。
ただし、今回のダイヤ改正では一部の準急が残り、四日市まで延長されるものがあるようです。
Posted by: たべちゃん | 2012.02.04 07:01 AM
パノラマハイパーさん、おはようございます。コメントが違うところになされていると思われましたので、移動しました。
* 近鉄は名古屋線の戸田から金山への
確かに構想はあったようですが、実現の見込みはないですね。必要性も薄いでしょう。
Posted by: たべちゃん | 2012.02.04 07:04 AM
お初コメですm(__)m
名古屋線の弥富〜四日市の急行停車駅ユーザーにはすごくありがたい改正だと思います。蟹江はこれまでも優等が5本あったのでアレですが、内2本が富吉止まりだったので。特に弥富や桑名だと準急でも急行と所要時間がそんなに変わらないので
Posted by: 四日市急行 | 2012.02.14 09:50 PM
四日市急行さん、おはようございます。
* 名古屋線の弥富〜四日市の急行停車駅ユーザー
このあたりには手厚い改正ですね。弥富や桑名では、準急でもそれほど時間がかかりませんから、それも使えます。
Posted by: たべちゃん | 2012.02.15 05:05 AM
名古屋線の車種変更についての提案です。
以下、箇条書きで。
①快速急行の新設と名伊特急の廃止
②名四急行と張四急行の新設
③準急を名四間定時運行
④桑名ー多度間を改軌して普通を多度ー塩浜間運行 にする
⑤名古屋ー冨吉間を普通にて対応する
⑥区間準急の新設
(各々の停車駅は下記に表示)
快速急行:名伊特急停車駅
名四急行:蟹江・弥富・桑名・富田
張四急行:塩浜・伊勢若松・白子・白塚・江戸橋・
津・津新町・久居・榊原温泉口・
伊賀上津ー名張間各停
準急:蟹江・冨吉・弥富・桑名・益生・富田・
霞ヶ浦・阿倉川
区間準急:八田・蟹江ー四日市間各停
「同時に阪伊特急も廃止」
快速急行:鶴橋・布施・高田・八木・名張・(伊賀
神戸)・(榊原温泉口)・中川・松坂・
伊勢市・宇治山田・五十鈴川・鳥羽・
磯部・鵜方
以上です
Posted by: まいちゃん | 2014.06.25 05:16 AM
まいちゃんさん、おはようございます。
* 名古屋線の車種変更についての提案です。
急行を四日市で分割するにしろ、特急を廃止して快速急行にするにしろ、意図が読めないです。変えなければならない理由が見当たらないです。
Posted by: たべちゃん | 2014.06.26 05:51 AM