« 明石市内のJR駅新設は見送り | Main | 新東名経由高速バス、当面は夜行のみ »

今さらJR伊丹-伊丹空港間鉄道アクセスは必要ない

 JR宝塚線伊丹駅と伊丹空港とを結ぶ鉄道の構想があります。1989年、運輸政策審議会(当時)が兵庫側からモノレールを建設することを検討課題として挙げたのがその始まりで、1992年にはJRの伊丹駅付近でJR宝塚線から分岐する案が出てきました。大阪駅から直通列車を走らせることができます。

 兵庫県と伊丹市は3つのルート案を検討しましたが、最低でも約610億円かかる事業費がネックになっています。LRTの導入も検討しましたが、これも採算面で問題になり、2008年度以降、県は関連予算を計上していません。

 伊丹市は2004年から暫定措置として伊丹駅からの市バス直行便を運行しています。しかし、このバスも従来からある空港への路線バス同様、赤字が続いています。直行便、路線バスを合わせた、2005~2010年度の累積赤字は約3.56億円にも上ります。利用者も当然ながら少ないです。2010年度の1便当たりの乗客数は10人、年間の延べ利用者は約11.6万人です。県と伊丹市の試算では、鉄道で採算がとるためには1日約2.8~3万人の利用者が必要です。あまりにもかけ離れた、厳しい数字です。

 このような状態では、JR伊丹-伊丹空港間鉄道アクセスは不要です。大阪市内などからは直通のリムジンバスがたくさん走っていますし、(リムジンバスの定時性が気になるならば)蛍池の乗り換えはいりますが、モノレールもあります。国交省の2009年度航空旅客動態調査(平日)によると、伊丹空港への交通手段はリムジンバスが40%、モノレールが26%で2/3を占めています。伊丹空港の利用者自体、ピークの2004年に比べて2011年は3割も減少しています。関空との経営統合により伊丹の利用者増加を期待する向きもありますが、伊丹と関空、どちらが大事かと言えば関空です。関空が開港する前ならともかく、今はそこまでしてアクセスの向上を図る必要性はありません。

 伊丹市は鉄道でのアクセスにこだわっていますが、直行バスの利用者は低迷し、劇的に増加する見込みはありません。各停留所に停まる路線バスはともかく、税金を投入してまで直行バスを維持する必要性は低いです。鉄道が欲しいのなら、伊丹跡地が副首都となり、大風呂敷のモノレール延伸構想が実現するのを期待したほうがまだ可能性がありそうです。
(参考:神戸新聞NEXT http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004895823.shtml、http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004896353.shtml)

| |

« 明石市内のJR駅新設は見送り | Main | 新東名経由高速バス、当面は夜行のみ »

鉄道」カテゴリの記事

飛行機、空港」カテゴリの記事

関西私鉄」カテゴリの記事

バス」カテゴリの記事

Comments

伊丹-伊丹空港間のJR延長は、すでにリニア延伸の時期が決まった現在では不要と思いますが、大阪モノレールを伊丹駅、さらには西宮方面に延長するのであれば話は別だと思います。

伊丹から大阪府北部へは県境を超えるとはいえそれなりに流動はあるのですが、伊丹からは大阪・宝塚方面にしか公共交通がなく、東西方向は貧弱な現状を打破するにはモノレールが適当と考えます。

たとえ大阪空港が廃港になったとしても再開発重要で新たな流動が生まれると考えられますので、今となってはモノレール程度の延伸で対応するのが良いと考えております。ただ、現在の大阪モノレールは兵庫県関係の資本が確か入っていなかったと思いますので、そのあたりが課題ですが。

Posted by: うえしょう | 2012.04.17 11:14 PM

 うえしょうさん、こんばんは。

* 大阪モノレールを伊丹駅、さらには西宮方面に延長するのであれば

 伊丹空港をつぶせばモノレールも(制約が少なくなり)つくりやすくなるでしょう。そこまで様子見ですね。

Posted by: たべちゃん | 2012.04.17 11:35 PM

 大阪のモノレールは、延伸に伴い利用者が増加して、今では1日に10万人近い人が利用するようになっており、横方向の連絡路線として定着しています。

 もともと、兵庫県側も含めての大阪大都市圏の環状モノレールの構想だったので、西宮方面まで延ばす話が再浮上したとしても自然な流れだと思います。
 
 ただし、モノレールの兵庫県側への延伸にあたっては、大阪空港の下をトンネルでくぐらずに、一旦、池田市のダイハツの工場の前まで伸ばしてから猪名川を渡って、川西市南部(北伊丹駅・久代地区)、伊丹市緑が丘地区を通り、あとは171号線沿いに西宮まで伸ばすのが、採算を取る上でも妥当なのではないかと思います。

Posted by: OSA | 2012.04.18 10:43 PM

 OSAさん、おはようございます。

* もともと、兵庫県側も含めての

 もともと兵庫県方面に伸びる話はあったので、そういう面では突飛な話ではないですね。

* ただし、モノレールの兵庫県側への延伸にあたっては、

 空港があるため、避けようとすれば大周りになりますね。

Posted by: たべちゃん | 2012.04.19 04:21 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 今さらJR伊丹-伊丹空港間鉄道アクセスは必要ない:

» 【伊丹空港】連絡鉄道凍結状態 [かにうさぎの部屋]
20年来、構想のある伊丹空港連絡鉄道(JR伊丹駅-伊丹空港)は、現在、凍結状態である。採算面などに目途が立たないためである。暫定措置として伊丹市が7年前から走らせている空港直行バスも赤字が慢性化。7月には関西空港との経営統合を控えているが、構想の実現は極め…... [Read More]

Tracked on 2012.04.13 09:51 PM

« 明石市内のJR駅新設は見送り | Main | 新東名経由高速バス、当面は夜行のみ »