« 6月1日、新東名経由「新東名スーパーライナー号」登場! | Main | 関空アクセスの話、リムジンバス無料から梅田-関空間34分まで »

名鉄、5月から車内での乗車券発売停止

 名鉄は、5月1日(一部は4月30日)から、列車内での乗車券の発売や区間変更などの、乗車券に関する取り扱いを停止します。乗車後に乗車券を買う場合や乗り越しなどの区間変更をする場合は、乗換駅や着駅で駅係員に申し出る必要があります(乗換駅や着駅が無人駅のときは、インターホンで問い合わせします)。なお、「ミューチケット」の精算については5月1日以降も一部列車を除いて、列車内でできます。

 名鉄は無人駅が多いため、車掌に車内券発行機を持たせ、車内で切符を販売する必要がありました。しかし、そういう駅にも駅集中管理システムの導入で有人駅みたいに切符の発券(及びインターホン越しの精算)ができるようになり、車内で切符を販売する必要がなくなったのでしょう。ローカル区間の普通を中心にワンマン化を推進することもできます。
(参考:名鉄ホームページ http://www.meitetsu.co.jp/info/2012/1219989_1476.html)

| |

« 6月1日、新東名経由「新東名スーパーライナー号」登場! | Main | 関空アクセスの話、リムジンバス無料から梅田-関空間34分まで »

鉄道」カテゴリの記事

名鉄」カテゴリの記事

Comments

はじめまして。

説明の補足ですが、駅集中管理システム導入に伴う、乗車券の車内発行の減少もありますが、第一の理由は、車発機の保守部品の製造打ち切りです。

ミューチケットは、昔のような車内補充券での発行になりますよ。

Posted by: dokurobe | 2012.05.04 09:39 PM

 dokurobe さん、おはようございます。

* 説明の補足ですが、

 説明の補足、どうもありがとうございます。

 ただ、ほかの鉄道会社ではまだまだ車内券発行機は要りますね。

Posted by: たべちゃん | 2012.05.05 05:53 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 名鉄、5月から車内での乗車券発売停止:

« 6月1日、新東名経由「新東名スーパーライナー号」登場! | Main | 関空アクセスの話、リムジンバス無料から梅田-関空間34分まで »