消費税が上がると、運賃も上がる
JR東海の山田社長は14日、名古屋市内で行われた記者会見において、消費税が増税されたら新幹線や在来線の運賃をその分だけ値上げする意思を示しました。過去の消費税創設時(1989年)や5%に増税したとき(1997年)にもその分だけ値上げしましたが、乗客数が大幅に減ることがなかったためです(新幹線の乗客数は横ばい、在来線でも乗客数の増減に大きな影響はなかったようです)。
少子高齢化で、働く人の数が減っていることを考えると、(所得税や法人税ではなく)消費税の増税や社会保障の適正化は不可欠です。消費税が上がると鉄道の運賃・料金も上がるのはやむを得ないでしょう。
(参考:朝日新聞6月15日朝刊 中部14版)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- JR九州、長崎、熊本、鹿児島県の在来線で車掌を廃止(2022.06.24)
- 宇都宮のLRT、グリーンスタジアム前まで部分開業か?(2022.06.22)
「JR東海」カテゴリの記事
- 3年ぶりの「完乗」奪回(0)(2022.06.19)
- 3年ぶりの「完乗」奪回(2)(2022.06.20)
- HC85系は3タイプつくられる(2022.05.23)
- HC85系は7月1日の「ひだ1号」でデビュー(2022.05.17)
- 「EXサービス」専用の「近鉄伊勢志摩フリーパス」(2022.05.15)
Comments