« 西武、全駅に温水洗浄便座を取り付け | Main | 横浜市営地下鉄ブルーライン、急行運転開始か? »

東京から青森へのフリーきっぷ、子供1000円

 JR東日本は、東北エリアへの旅行を増やすことによって、東北の復興を支援しようとしています。そこで、今年の夏も「行くぜ、東北。2012夏」キャンペーンを展開します。

 その一環として、期間限定で「東北フリー乗車券」を発売します。東京電車特定区間(千葉・取手・大宮・高尾・久里浜までの範囲内)から「秋田・青森エリア」「岩手・三陸エリア」「宮城・山形エリア」「福島・磐越エリア」「庄内エリア」に向けて設定があります。発駅から着地エリア(フリーエリア)までの往復はJRや一部の第三セクターの普通・快速列車の普通車自由席が利用できます(経路は指定されています。また、発駅から着地エリア(フリーエリア)の間では途中下車できません)。着地エリア(フリーエリア)内ではJRや一部の第三セクターの普通・快速列車の普通車自由席が利用できます。別に特急券等を購入すれば新幹線等にも乗車することができます。

 この「東北フリー乗車券」の利用期間は7月21日~8月29日(8月11日~20日を除く)、発売期間は6月21日~8月18日です。利用開始日の1か月前から7日前までの発売となりますので、御注意ください。有効期間は5日間で、JR東日本の首都圏の「みどりの窓口」や「びゅうプラザ」、主な旅行会社などで発売します。

 この「東北フリー乗車券」で一番の驚きは、その価格。大人は7600円(「福島・磐越エリア」)~11400円(「秋田・青森エリア」)ですが、子供は一律1000円。もちろん、先ほども書いたように、新幹線等に乗車するには特急券が要りますが、東京-新青森間を「はやぶさ」普通車指定席で往復しても、子供なら通常期8000円で往復できます。

 どうしても鉄道を使うと、人数の多い家族連れには高くなってしまいます。そういう意味では、ありがたい切符でしょう。小学生は確かに安い(子供はひとりで行っても1000円なのでしょうか?)ですが、中高生になると割高感があります。大人と一緒に行くことを条件に、格安の中高生用の設定もあってもよいのではないでしょうか?
(参考:JR東日本ホームページ http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?mode=top&GoodsCd=1855、http://www.jreast.co.jp/press/2012/20120604.pdf)

| |

« 西武、全駅に温水洗浄便座を取り付け | Main | 横浜市営地下鉄ブルーライン、急行運転開始か? »

鉄道」カテゴリの記事

JR東日本」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 東京から青森へのフリーきっぷ、子供1000円:

» JR東日本、「東北フリー乗車券」発売 [kqtrain.net(京浜急行)]
 「行くぜ、東北。2012夏」キャンペーンを展開します。 [PDF/302KB]|JR東日本:プレスリリース [Read More]

Tracked on 2012.06.10 02:48 PM

» JR東日本、「東北フリー乗車券」を今夏発売。子どもは1,000円。 [阪和線の沿線から]
JR東日本では、今年の夏休みを中心とした時期に、「東北フリー乗車券」を発売します。 「行くぜ、東北。2012夏」キャンペーンを展開します。 (JR東日本プレスリリース) この「東北 ... [Read More]

Tracked on 2012.06.10 09:48 PM

« 西武、全駅に温水洗浄便座を取り付け | Main | 横浜市営地下鉄ブルーライン、急行運転開始か? »