北斗市議会、新幹線駅名を「北斗函館」とするよう決議
国交省は29日、北海道新幹線新函館-札幌間、北陸新幹線金沢-敦賀間、長崎新幹線諫早-長崎間の着工を認可しました。新規着工される区間に問題点が全くないとは言いませんが、総論としては新幹線のような高速鉄道は鉄道の得意とする分野のひとつであり、これからも積極的に推進していくのが望ましいところです。ともかく、着工が決まったことは喜ばしいところです。
ただ、これら新規着工区間が出来上がるのは10~24年後。当面は北海道新幹線新青森-新函館間、北陸新幹線長野-金沢間の工事を進めていきます。このうち北海道新幹線新青森-新函館間は2015年度末にできます。新函館が当面の終点となります。
新函館駅はJR函館線の渡島大野駅の東側に建設されます。「新函館」は1998年の北海道新幹線ルート公表時から使われてきた仮称で、開業の1年前までに正式名称が決まります。「新函館」は利用者にとってはわかりやすい駅名ですが、問題は新函館が函館市内にないこと。北隣の北斗市内にあります。北斗市は2006年に上磯町と大野町が合併してできた新しい市で、知名度アップを狙い、新幹線の駅名にしようとしています。市発足直後の2006年3月、当時の市長が駅名を「『北斗』にすべき」と発言し、話題になりました(ただし、現市長は2010年3月に就任してから、新幹線駅名についての言及はありません)。しかし、さすがに「北斗」ではどこにあるのかわかりません。2010年9月の北斗市議会の新幹線特別委員会で、函館圏域として新幹線の誘致活動に取り組んできたことや、函館の全国的な知名度を考慮して、新幹線の駅を「北斗函館」とすることを決定しました。その後、今年5月になって並行在来線である江差線五稜郭-木古内間の第三セクター運行に目途が立ったことから、1年半以上も本会議に出されていなかった新幹線駅名の決議案を本会議に提出し、6月15日、市議会本会議で駅名を「北斗函館」とするようJR北海道に求める決議を賛成多数で可決しました。
これに対して函館市側は、3月の定例市議会において工藤市長が新函館をそのまま正式名称にするのが最も望ましいと発言しています。新函館を利用する人の大多数は函館に用事があるからです。函館市役所も新函館が望ましいと考えています。ただ、函館市議会はこれまで、新幹線駅名に関する決議を行っていません。あくまでも新函館を正式名称にするように求める市議もいれば、「函館」が駅名にあれば別にかまわないという市議もいるようです。
圧倒的な函館の知名度を考えれば、新幹線の駅名に「函館」は必要です。ただ、新函館が函館市外にある以上、所在地の北斗市にも配慮することが求められます。現実に、新幹線の駅名で駅名に所在地が入っていないのは、福島県西郷村の新白河、宮城県栗原市のくりこま高原など数は少ないです。地元自治体が求めている以上、「北斗」も入れないといけないでしょう。
ただ、「北斗函館」は言いにくいかも入れません。ひっくり返して、「函館北斗」のほうがいいのかもしれません。「岐阜羽島」みたいに。岐阜に置きたかったのに線形の都合で岐阜県羽島市に置かざるを得なかった岐阜羽島と、函館に置きたかったのに線形の都合で(函館圏域の)北海道北斗市に置かざるを得なかった新函館は重なるところがあるように思われます。
(追記1)
北斗市の高谷市長は9月4日の市議会で、新幹線の駅名について、「北斗函館」が最もふさわしいと発言しました。
(追記2)
函館市議会の北海道新幹線新函館駅(仮称)開業に関する調査特別委員会は、2013年3月13日、新幹線の駅名を「新函館」とするよう求める決議案を全会一致で可決しました。この決議案は、定例市議会最終日の3月25日に本会議で可決される見通しで、近くJR北海道と北海道に申し入れます。
(追記3)
2013年6月15日、渡島大野駅前で新函館駅の起工式が行われました。その起工式に出席したJR北海道の小池社長は、(開業1年半前の)2014年秋を目途に正式に駅名を決定したいという意思を示しました。
(参考:毎日jp http://mainichi.jp/area/hokkaido/news/20120615hog00m010001000c.html、函館新聞社ホームページ http://www.ehako.com/news/news2011a/4623_index_msg.shtml、朝日新聞6月30日朝刊 中部14版、Sponichi Annex http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/09/04/kiji/K20120904004042650.html、北海道新聞ホームページ http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/448779.html、http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/473735.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 「WESTERポイント全線フリーきっぷ」の旅(0)(2024.09.16)
- 「WESTERポイント全線フリーきっぷ」の旅(5)(2024.09.21)
- 「WESTERポイント全線フリーきっぷ」の旅(4)(2024.09.20)
- 「WESTERポイント全線フリーきっぷ」の旅(3)(2024.09.19)
「整備新幹線」カテゴリの記事
- 函館線余市-小樽間の代替バスは1日125本(2024.09.08)
- 北海道新幹線、開業は6年遅れか?(2024.08.25)
- 北陸新幹線敦賀-新大阪間の3ルートを比較する(2024.08.12)
- 北陸新幹線敦賀-新大阪間のルートは京都付近の経路によって変わる(2024.08.08)
- リニアの駅がコンサートホールに?(2024.08.06)
Comments
そもそも、「新函館」駅自体が
政治駅と言われていますからね…。
札幌への距離を多少犠牲にしてでも、五稜郭駅か
桔梗駅に設置していれば、このような問題も発生しなかったわけで。
最終的には「函館北斗」で収まりそうですね。
Posted by: MAY | 2012.10.24 04:30 PM
MAYさん、こんばんは。
* 札幌への距離を多少犠牲にしてでも、
函館で終点ならいいのですが(この場合函館駅に新幹線を乗り入れさせればよいでしょう)、札幌まで伸びることを考えたら、五稜郭などには置けないです。
Posted by: たべちゃん | 2012.10.25 09:58 PM