岡山電気軌道、350万円で社会人向け路面電車運転免許取得講座、開講へ
岡山電気軌道は2013年4月から、社会人向けに路面電車の運転免許取得講座を開講します。
一般的に、鉄道の運転免許は従業員を運転士として使うために、鉄道会社が負担して従業員に取らせるものです。しかし、ここ岡山電気軌道は自らが350万円払い、免許取得後の就職先は自分で探さないといけません。自己負担で免許を取るのはいすみ鉄道に例がありますが、就職先を探さないといけないのは全国初の試みです。
教習の内容は本格的です。岡山電気軌道の新人運転士と同じ教習を実施します。1年2か月の教習期間のうち、9か月は1日8時間の実技教習が続きます。ちなみに、募集定員は4人です。
(参考:毎日jp http://mainichi.jp/select/news/20120720k0000m040045000c.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- JR西日本、緊急事態宣言で「つるぎ」や在来線特急を運休増(2021.01.17)
- 緊急事態宣言で吉野線の特急半分以下(2021.01.15)
- 緊急事態宣言で車内販売再び縮小(2021.01.16)
「中四国・九州私鉄」カテゴリの記事
- 阿佐海岸鉄道のDMV導入は2021年度に(2021.01.02)
- 2021年3月ダイヤ改正発表(4)(JR四国、JR九州、JR貨物)(2020.12.22)
- 2021年春ダイヤ改正で九州新幹線15本削減、西鉄終電30分繰り上げ(2020.12.16)
- 「ICOCA定期券」を持っている人がラッシュを避けるとポイント(2020.12.18)
「路面電車」カテゴリの記事
- とさでん交通、大幅減便で最大45分間隔に(2020.12.13)
- 「地域共通クーポン」でJR北海道1日乗り放題2000円(2020.10.31)
- 広電、終電を約30分繰り上げ(2020.11.14)
- 「カンサイスルーパス 2dayチケット」で久々の旅(1)(2020.11.18)
Comments
たべちゃんさん、今晩は!
大枚、350万円を払って運転資格を得ても、就職先を自分で見つけろって、酷ですね。
Posted by: パノラマハイパー | 2012.07.30 06:05 PM
パノラマハイパーさん、おはようございます。
* 大枚、350万円を払って運転資格を得ても、
車の運転免許と同じような感覚でしょう。
Posted by: たべちゃん | 2012.07.31 07:28 AM