東急東横線と東京メトロ副都心線、2013年3月16日相互直通運転開始!
東急などは、2013年3月16日に東急東横線と東京メトロ副都心線との相互直通運転を開始します。すでに2008年に開業している副都心線渋谷駅に東急東横線も移るのです(駅のデザインは開業当初から東急仕様になっています)。
すでに東急東横線は横浜高速みなとみらい線と相互直通運転をしています。東京メトロ副都心線は西武池袋線、東武東上線などと相互直通運転しています。2013年3月16日の東急東横線と東京メトロ副都心線との相互直通運転開始によって、相互直通運転がさらにパワーアップされ、埼玉の飯能・西武球場前(西武)、森林公園(東武)から東京副都心の池袋、新宿三丁目、渋谷を経て、横浜の元町・中華街までの壮大な相互直通運転が開始します。また、相互直通運転開始と同時に、現在は8両編成運転である特急・通勤特急・急行の、10両編成運転を開始します(各駅停車と一部の優等列車は、8両編成のままです)。なお、これまで行われてきた、東急東横線と東京メトロ日比谷線との相互直通運転は廃止されます。日比谷線は中目黒を始発・終着駅とします。
運転本数は平日の昼間と休日の場合、東急側から副都心線に直通するのが毎時14本(平日の朝夕は増えます)、渋谷で東急方面に折り返すのが毎時4本となります(従来からの渋谷からの乗客に配慮したもので、本数は平日の朝夕も同じです)。また、これまで日比谷線直通の横浜側始発駅だった菊名では、新たに渋谷・副都心線方面の列車として平日の朝夕は1時間に4本、昼間と休日は2本設定されます。東急東横線・横浜高速みなとみらい線が特急、副都心線が急行となる速達列車は昼間(11~15時台)に15分間隔で運行し、乗り換えなしで横浜から新宿三丁目までを32分(420円)で結びます。
(参考:東急ホームページ http://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/pdf/120724-1.pdf、東京メトロホームページ http://www.tokyometro.jp/news/2012/pdf/20120724metronews_soutyoku.pdf、西武ホームページ http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/news-release/2012/__icsFiles/afieldfile/2012/07/24/20120724soutyoku.pdf、東武ホームページ http://www.tobu.co.jp/file/pdf/9e67f9298f0c2a004a27615807b6cc25/120724.pdf、「鉄道ジャーナル」2012年10月号 鉄道ジャーナル社)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「首都圏私鉄」カテゴリの記事
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(1)(2023.11.27)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(0)(2023.11.26)
- 京成、新京成を合併へ(2023.11.01)
- 流鉄、7月1日に減便していた(2023.09.03)
「東武」カテゴリの記事
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(2)(2023.11.28)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(1)(2023.11.27)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(0)(2023.11.26)
- 羽田空港には東武も乗り入れか?(2023.06.25)
- 「スペーシア X」のカフェカウンターの概要(2023.07.02)
「西武」カテゴリの記事
- 西武の「サステナ車両」は東急と小田急の車両(2023.09.27)
- 「52席の至福」が秩父鉄道へ(2023.07.17)
- 西武に紙の回数券(2023.03.26)
- 西武、7月1日から特急料金等を値上げ(2023.02.26)
- 西武、朝に「拝島ライナー」設定(2023.01.02)
「東急」カテゴリの記事
- 西武の「サステナ車両」は東急と小田急の車両(2023.09.27)
- 東急でもクレジットカードのタッチ決済(2023.08.28)
- 東横線の「Qシート」は8月10日から(2023.08.04)
- 東急にもCBTC(2023.07.29)
- 相鉄・東急直通線、2023年度の目標をほぼ達成(2023.07.16)
「東京地下鉄・都営地下鉄」カテゴリの記事
- 東京メトロ東西線、2024年5月に2日間運休(2023.10.23)
- 東急新横浜線、相鉄新横浜線に乗る(2)(2023.05.28)
- 東急新横浜線、相鉄新横浜線に乗る(1)(2023.05.27)
- 東急新横浜線、相鉄新横浜線に乗る(0)(2023.05.27)
- 京急は子供のIC運賃を75円に(2023.05.25)
Comments
たべちゃんさん、今晩は!
5月1日、「ガイアの夜明け(テレビ東京―テレビ愛知系)」で放送されてました。
渋谷の東京ヒカリエと、東横線渋谷駅の地下化は、売上高1兆1521億円、私鉄売上高日本一の東急電鉄が仕掛ける壮大なプロジェクトですね。
後は、上野~東京間の東北縦貫線も凄いプロジェクトですね。
Posted by: パノラマハイパー | 2012.07.30 06:02 PM
パノラマハイパーさん、おはようございます。
* 渋谷の東京ヒカリエと、東横線渋谷駅の地下化は、
東北縦貫線同様、大きなプロジェクトです。
Posted by: たべちゃん | 2012.07.31 07:27 AM