「鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ」は「秋の乗り放題パス」にリニューアル!
これまでJRグループは、「鉄道の日」のある10月に、「鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ」を発売してきました。「青春18きっぷ」のミニ版みたいなものです。
しかし、今年はリニューアルされ、「秋の乗り放題パス」という名前に変わります。基本的には「鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ」を踏襲し、JR線の普通・快速列車の普通車自由席及びJR西日本宮島フェリーが乗り放題です。
何が変わったのかと言えば、これまでは有効期間内で任意の3日が乗り放題だったのですが、この「秋の乗り放題パス」は連続した3日間(例:10月6~8日)が有効になります。日帰り旅行を3回するというように、飛び飛びに使うことができません。また、3人で一緒に日帰り旅行をするなど、グループで使うことができません。ひとりで3日間連続して使うことになります。ただ、切符の値段はこれまでの9180円から7500円に値下げされます(「青春18きっぷ」とは違い、子供の設定があることは変わりありません。半額です)。旅行の形態によって、損得は分かれます。
発売期間は10月5~19日、利用期間は10月6~21日です。この間に週末は3回あり、最初の週末は体育の日があるため、3連休です。
(参考:JR西日本ホームページ http://www.westjr.co.jp/press/article/2012/08/page_2410.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 名古屋市営地下鉄東山線、9月に減便のダイヤ改正(2022.07.05)
「JRグループ全体」カテゴリの記事
- JRが利益を維持するには2~6割の値上げが必要(2022.04.23)
- JRの駅数は4368駅(2022.03.22)
- JR4社の株式持ち合いが増加(2020.07.03)
- JR時刻表から駅弁の案内が消える(2019.09.05)
- 開放式の寝台料金の記載が旅客営業規則からなくなる(2019.03.02)
Comments