« 江差線木古内-江差間、2014年春に廃止か? | Main | 「くろしお」、「パンダシート」復活&287系体験乗車 »

札沼線など、10月27日にダイヤ改正

 札沼線桑園-北海道医療大学間は6月1日に電化されましたが、車両が足らなかったため、ダイヤは暫定的なものでした。当初から車両がそろう10月に、再度ダイヤ改正を行うとしていました。

 そのダイヤ改正についてJR北海道から発表があり、10月27日に行うことになりました。10月27日のダイヤ改正は、特急の変更は「スーパーカムイ」「すずらん」(各1本)の運転時刻の若干の変更ぐらいで、札沼線を中心とした札幌圏の普通列車についてのものです。

 今回の改正で新型通勤電車(733系、735系)を18両投入し、当初予定の42両すべてが投入されることになります。普通用の電車は5種類(711系、721系、731系、733系、735系)ありますが、札幌圏全体で共通で使われます。つまり、電化したばかりの札沼線にも古い711系が入ることがあります。ただ、朝夕の混雑する時間帯は、ロングシート車両(731系、733系、735系)を優先的に使うようです。

 札沼線については、10本の列車増発を行い(100本から110本に増加します)、17本の列車で区間延長を行います。朝通勤時間帯(札幌7、8時台着)の8本のうち7本について、スピードアップを行います。最大7分の短縮です。夕通勤時間帯(札幌17~20時台発)は毎時1本ずつ増え、毎時4本の運転となります。ちょうど札幌0、15、30、45分の発車です。電化区間はすべて冷房車です。また、1日1往復だけですが(石狩当別5:33発新千歳空港6:53着、新千歳空港21:50発石狩当別23:12着)、新千歳空港に直通する快速「エアポート」ができます。当然「エアポート」には指定席車(「uシート」)がありますが、札沼線内は自由席です。なお、非電化で残る区間については当然ながらディーゼルカーでの運行となります。石狩当別で乗り換えることとなります。ディーゼルカーの出入庫については、回送で対応することになるのでしょうか? これまで運転されてきた浦臼5:54発の石狩当別行きは、運転区間を短縮し、石狩月形6:18発の石狩当別行きとなります。

 この改正で、室蘭線苫小牧-室蘭間の普通は、すべてディーゼルカーによるワンマン運転となります(東室蘭-室蘭間で特急車両を使っているものを除きます)。JR北海道の普通電車は最短でも3両編成なので、札幌圏以外では輸送力過剰で使いづらいのでしょう。ディーゼルカーのほうがその点は有利です。札沼線の電化で余剰となったディーゼルカーの活用ができ、かつ札幌圏での電車の投入を最小限に抑える効果があります。ただこの措置により、苫小牧以西は電化区間であるにもかかわらず、電車はめったに来ないのです。電化の意義自体が問われそうです。

(追記)
 「日本一長い普通列車」といわれる2429D(滝川→釧路)はこれまで、羽帯・稲士別の2駅を通過していましたが、10月27日のダイヤ改正で2駅に停車することになります。
(参考:JR北海道ホームページ http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2012/120803-1.pdf、http://www.jrkushiro.jp/press/201208162429.pdf)

| |

« 江差線木古内-江差間、2014年春に廃止か? | Main | 「くろしお」、「パンダシート」復活&287系体験乗車 »

鉄道」カテゴリの記事

JR北海道」カテゴリの記事

Comments

ますます、学園都市線は、北海道医療大学以北と
それ以南の札幌近郊路線との扱いの差が
広がりますね。
医療大学以北は、せいぜい石狩月形までしか残す値がなく、
残る区間はバス転換でいいと思います。
新十津川周辺の住民は、滝川駅の利用のほうが多いですし。

Posted by: MAY | 2012.10.25 11:44 AM

 MAYさん、こんばんは。

* ますます、学園都市線は、北海道医療大学以北と

 北海道医療大学以北はバスでも十分です。

Posted by: たべちゃん | 2012.10.25 10:01 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 札沼線など、10月27日にダイヤ改正:

» JR北海道、2012年10月27日(土)ダイヤ改正実施 [kqtrain.net(京浜急行)]
 平成24年10月ダイヤ改正について (2012.8.3) 【PDF/177KB】|JR北海道 - プレスリリース [Read More]

Tracked on 2012.08.11 04:47 PM

« 江差線木古内-江差間、2014年春に廃止か? | Main | 「くろしお」、「パンダシート」復活&287系体験乗車 »