« 京阪旧3000系、前面を往年のイメージにデザイン変更 | Main | 和歌山電鐵、10月1日ダイヤ改正でスピードアップ »

和歌山電鐵のキャンペーンは意外と地元頼り

 猫のたまが駅長を務めるなど、話題に事欠かない和歌山電鐵。確かに観光客も増えているようですが、赤字体質には変わりがないようです。話題になっているからと言って、儲かっているわけではないようです。2011年度決算も8117万円の赤字(どうやら、老朽化した設備の修繕費が経費の4割を占めているようです。変電所の修繕は県の支援で行われましたが、線路や信号などは古いままです)で、和歌山、紀の川両市からもらえる年間8200万円の運営支援資金により、ようやく埋めている状態です。この経営状況は、南海から経営を引き継いだ2006年度から変わりません。しかも、運営支援基金は経営移管してから10年間、2015年度まででなのです。

 そこで、沿線住民や自治体、和歌山電鐵などでつくる貴志川線運営委員会は、乗客数増加を狙って「チャレンジ250万人 あと4回多く乗って永続させよう」というキャンペーンを行います。和歌山駅ホームに今は使われていない駅名標を活用して「カウントボード」を設置し、そこに今年度の累計利用者数、対前年比及び対目標比を表示します。毎月1回新しい数字を記入します。和歌山電鐵の乗客数は南海時代最終年の2005年度は192.2万人でしたが、2011年度は218.2万人に増えました。しかし、和歌山電鐵が運賃収入で経営が成り立つには年間250万人が必要です。和歌山電鐵沿線には約8万人住んでいますから、年間にたった4回(2往復)すればいいのです。毎日無理して鉄道に乗る必要はなく、忘れたころぐらいに乗れば十分達成できる数字なのです。

 観光客狙いの和歌山電鐵にしては、地元頼りのキャンペーンは意外なような気もします。しかし、和歌山電鐵は県庁所在地和歌山と直結していて、大都市大阪にも近いです。観光客に頼らざるを得ないローカル線とは違うのです。ウケ狙いの観光電車ではなく、増発やスピードアップで利便性を向上し、沿線の利用者を増やすという「王道」が和歌山電鐵には求められるところです。
(参考:わかやま新報 http://www.wakayamashimpo.co.jp/2012/08/20120824_17157.html、両備グループホームページ http://www.ryobi.gr.jp/archives/pressrelease/%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E9%9B%BB%E9%90%B5%E3%80%80%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8250%E4%B8%87%E4%BA%BA%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89)

| |

« 京阪旧3000系、前面を往年のイメージにデザイン変更 | Main | 和歌山電鐵、10月1日ダイヤ改正でスピードアップ »

鉄道」カテゴリの記事

関西私鉄」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 和歌山電鐵のキャンペーンは意外と地元頼り:

» わかやま電鉄貴志川線、永続に向けてのキャンペーン実施中 [阪和線の沿線から]
昨日のエントリーでは三岐鉄道北勢線が移管されて10年になろうとしていることを述べましたが、和歌山県のわかやま電鉄貴志川線も、南海電鉄から移管されて6年半になろうとしていま ... [Read More]

Tracked on 2012.09.29 10:45 AM

« 京阪旧3000系、前面を往年のイメージにデザイン変更 | Main | 和歌山電鐵、10月1日ダイヤ改正でスピードアップ »