北陸新幹線用にE7系、W7系を投入
9月4日のこととなりますが、JR東日本、JR西日本から北陸新幹線用新型車両の発表がありました。JR東日本のがE7系、JR西日本のがW7系となります。両社が共同開発したものですが、名前の付け方からもわかるように、JR東日本色の強いものです。この調子だと北海道新幹線が新函館までできたとき、JR北海道はE5系のJR北海道版、「H5系」をつくるのでしょうか?
E7系、W7系は12両編成。E7系は17編成、W7系は10編成つくられます。デザインコンセプトは「『和』の未来」。車体の上部は空色、車体の色はアイボリーホワイト、車体中央の帯は銅色と空色の2本です。金沢方先頭車の12号車には定員18人の「グランクラス」、11号車は定員63人のグリーン車、1~10号車は定員853人の普通車です。合計934人です。「グランクラス」にはフルアクティブサスペンション、その他の車両にはセミアクティブサスペンションを搭載します。普通車を含めた全座席にコンセントを設置します。車内のすべての洋式トイレには温水洗浄機能が付いています。地震時の安全対策としてブレーキ性能も向上しています。営業最高速度は260キロです。
第一編成はE7系が2013年秋、W7系が2014年春に落成する予定です。JR東日本は北陸新幹線金沢開業前に投入するようです。その投入時期は早ければ2013年秋とも言われています。今長野新幹線で走っているE2系(14編成)も一部は引き続き使用し(一時的なもので、最終的にはE7系、W7系に置き換えられるのでしょうが)、長野発着便も残ります。「あさま」の愛称も残るようです。
先ほども書いたように、E7系、W7系は合わせて27編成もつくられます。これだけもつくられるとなると、以前に考えたよりも運転本数は多くなるでしょう。1時間当たりでみると、金沢まで行くのが2本、それに長野止まりが1本加わるのが基本パターンになるのでしょうか?
(参考:鉄道ホビダス http://rail.hobidas.com/news/info/article/133618.html、信毎web http://www.shinmai.co.jp/news/20120905/KT120904ATI090017000.php、岩手日報ホームページ http://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_c.cgi?c_lifestyle_l+CO2013010501000446_1、朝日新聞ホームページ http://www.asahi.com/articles/TKY201311280087.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 南海と泉北は合併しても、ダイヤは変更せず(2024.11.02)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 久留里線末端区間、地元も廃止容認か?(2024.11.05)
- 奥羽線新庄-院内間が非電化に(2024.10.23)
- 新金貨物線の旅客化はバスで対応?(2024.10.12)
「JR西日本」カテゴリの記事
- 今度は「WESTERポイント」で山陽新幹線乗り放題(2024.11.01)
- 「はなあかり」を「かにカニはまかぜ」に併結(2024.10.27)
- 「らくラクやまと」も乗った後でチケットレス(2024.10.24)
- 丹後の海に遊ぶ(0)(2024.10.27)
Comments