お盆に新東名サービスエリアへのシャトルバスが運行されていた!
記事としては古いものですが、備忘録として書きます。
8月11~19日のことですが、JR沼津駅と新東名駿河湾沼津サービスエリアとを結ぶシャトルバスが運転されました。高速道路を所有する中日本エクシスと、富士急行の路線バス・貸切バス子会社である富士急シティバスが共同して運行するもので、無料シャトルバスが1日4往復運転されました。所要時間は42~45分でした。定員制(50人)で運行されていたようです。
新東名にある3つのサービスエリアはどれも充実していて、寄ってみたいところです。たとえ車がなくても、こういうシャトルバスがあれば、話題のサービスエリアを楽しむことができます。
(参考:マイナビニュース http://news.mynavi.jp/news/2012/08/09/176/index.html)
| Permalink | 0
「バス」カテゴリの記事
- 京阪、全体の1/3の駅を無人化(2021.04.09)
- 三重交通、伊勢奥津のバスは廃止&連節バスは4月1日から(2021.03.29)
「道路、車」カテゴリの記事
- 「第2青函トンネル」の車は自動運転(2021.02.13)
- 未成線のトンネルを拡幅して国道に(2020.10.11)
- 信楽高原鐵道、信楽駅で超小型EV「COMS」のレンタル開始(2020.08.18)
- 地方の有料道路に交通系ICカード(2020.08.10)
- 新型コロナウイルスでサービスエリアのレストラン自己破産へ(2020.05.16)
Comments