「スノーモンキー」、1編成のみ塗装変更
長野電鉄は特急用車両2100系「スノーモンキー」2編成のうち1編成の塗装を変更しました(残る1編成の塗装は従来のままです)。
新しい塗装は、車体前面の赤色の面積を広げ(赤は長野電鉄のコーポレートカラーです)、側面は白をベースに上下に赤色の帯を巻いたものです。側面の灰色がすっかり消え、白が強調されています。
新しい塗装の車両は9月8日から運行を開始しました。長野電鉄の特急は2100系「スノーモンキー」と1000系「ゆけむり」が1編成ずつ使われますが、当日は「ゆけむり」車両は使わず、新旧「スノーモンキー」車両のみで運転を行いました。
(参考:長野電鉄ホームページ http://www.nagaden-net.co.jp/webstation/news_index.html#240904_03)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- JR西日本、1人でも乗り放題の全線フリー切符発売(2021.04.10)
- 京阪、全体の1/3の駅を無人化(2021.04.09)
- 「THライナー」、期間限定で草加に追加停車(2021.04.11)
「関東・甲信越私鉄」カテゴリの記事
- 鹿島臨海鉄道、日中は2時間間隔に(2021.03.14)
- 413系がえちごトキめき鉄道へ(2021.03.06)
- アルピコ交通、車両の更新を先送り(2021.04.11)
- 上田電鉄は3月28日復旧(2021.03.21)
Comments