とうきょうスカイツリーから浅草まで特急に乗っても0円(期間限定)&「スカイツリートレイン」続報
東武は10月27日から2013年5月22日(東京スカイツリータウン開業一周年)までの間、10:00以降にとうきょうスカイツリーを発車する浅草行き特急(「スペーシア」の個室、「スカイツリートレイン」を除きます)に限り、特急券なしで乗車できます。140円の運賃だけで「スペーシア」などの特急に乗ることができるのです。
北千住やとうきょうスカイツリーである程度は降りますので、とうきょうスカイツリー発車時点で満席ということはありえないでしょう。また、浅草には11月21日に「EKIMISE」がオープンします。浅草駅ビル開業当時から営業を行っている松屋百貨店に加え、4~7階の内装を一新し、ファッションや生活雑貨・レストランなど52店舗が新たに加わります。ここへ東京スカイツリーを見に来た客を誘導しようとしているのでしょう。
話は変わりますが、「スカイツリートレイン」の続報。「スカイツリートレイン」は10月27日に運行を開始しますが、当面の間は団体専用列車として運転されます。一般で使える車両としてデビューするのは、11月29日です。11月29、30日の2日間、浅草-鬼怒川温泉間を1往復します。12月1日以降の休日は、浅草-太田、大宮、鬼怒川温泉間で運行を開始します。
12月1日以降のダイヤは、2013年1月末まで決まっています。土曜と日・祝(12月31日、1月2、3日は運行しますが、1月1日は運行しません。以下同じ)とで違います。土曜は太田→浅草、大宮→浅草、浅草→新栃木を1本ずつ、浅草-鬼怒川温泉間を1往復します。日・祝は、鬼怒川温泉→浅草を2本、浅草→鬼怒川温泉を1本、浅草→新栃木を1本運転します。土曜も日祝も、太田→浅草、浅草→新栃木の便を除いて車内販売も行います。
特急料金は鬼怒川温泉方面は「スペーシア」と同額、太田、大宮方面は新たに設定されます。太田方面は「りょうもう」より若干高く、浅草-羽生・舘林・足利市・太田間の特急料金は1200円です。大宮方面は新たに設定され、浅草-大宮間が900円です。
今後は、会津方面への運行を計画しているようです。
(追記)
「スカイツリートレイン」も3月20日以降、ダイヤが変わります。夕方の鬼怒川温泉始発の便が東武日光始発に変わります。なお、3月16、17日は休日ですが、運行しません。
(参考:東武ホームページ http://www.tobu.co.jp/file/pdf/93c3de24cc5388d5551b38a2cdca8580/121022_2.pdf?date=20121022121506、http://www.tobu.co.jp/file/pdf/61cbd3bc14651900261d97d165fd8b35/121022_1.pdf?date=20121022170504、http://www.tobu.co.jp/file/pdf/48bf8118fc513391de0f9a582adaf56f/skytreet_d.pdf?date=20130221170241)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- JR北海道の2024年3月ダイヤ改正に関する続報(2)(2023.12.03)
「東武」カテゴリの記事
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(2)(2023.11.28)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(1)(2023.11.27)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(0)(2023.11.26)
- 羽田空港には東武も乗り入れか?(2023.06.25)
- 「スペーシア X」のカフェカウンターの概要(2023.07.02)
Comments