« 「ドリームスリーパー」と東京スカイツリーを巡る鉄道(2) | Main | JR御茶ノ水駅バリアフリー化へ、完成は7年後 »

「ドリームスリーパー」と東京スカイツリーを巡る鉄道(3)

 大宮からは東武の「スカイツリートレイン」、10月にデビューし、11月末から一般での利用ができるようになった、東武の観光列車だ。しかし、運転されるのは休日だけ。しかも、通常では他線への直通がない大宮から出るのは、週1回土曜日だけだ。名古屋で事前に東武の特急券を買おうとすれば、旅行会社に行くしかない。乗車券と特急券を合わせて1530円しかしないのに、手数料が525円かかった。確実に押さえるためなので、仕方ない。

 「スカイツリートレイン」がやってきた。日光方面の快速用電車、6050系を改造したもので、東京スカイツリーに因んで634系と名付けられている。2両編成が2本つながって、4両になっている。盛んに写真を撮っている。車内に入る。東京スカイツリーを見やすいよう、窓を上まで拡大している。よって、網棚がない。車端部に荷物棚が用意されている。売店もあり、営業を行う。

 12:30、「スカイツリートレイン4号」が大宮を出発した。空席が多く、拍子抜け。家族連れよりも「スカイツリートレイン」に乗ること自体が目的、という客が目立つ。自分も他人のことは言えないが。「スカイツリートレイン」は春日部までノンストップのはずなのに、各駅にいったん停まってから(ドアは開けずに)発車する。単線ならわかるが、野田線(大宮-春日部間)は複線だ。野田線の設備が急行運転に対応していないのであろうか? もっとも、野田線で急行を運転するならともかく、「スカイツリートレイン」がイレギュラーな存在なので、あえて大金をかけて改修する緊急性は低いが。春日部でポイントを渡り、伊勢崎線に入る。ところで、伊勢崎線の東武動物公園以南には「スカイツリーライン」という名前が付けられたが、実際のところ定着しているのだろうか?

 北千住に近づくころ、東京スカイツリーが見えてきた。線路はぐねぐねと曲がるので、東京スカイツリーは左に見えたり右に見えたりする。やがて「スカイツリートレイン」はとうきょうスカイツリーに着いた。

 東京スカイツリーとその賑わいを見た後、再び東武に乗る。行き先は隣の浅草。3分、140円のところだ。その隣駅に特急に乗って行く。本来なら特急料金がかかるが、期間限定でとうきょうスカイツリーから浅草までの特急料金が無料になっている。「りょうもう」がやってきた。きちんとアナウンスを聞いたのか、何人かが「りょうもう」に乗る。浅草からは東京地下鉄で日本橋へ。歩いて東京駅に行く。

 予定より早く東京駅に着いたので、早い新幹線にしようと思ったが、満席とのこと。2時間近くを東京駅で過ごす。帰省ラッシュなのだ。

 開業当時の姿に復元された東京駅を見、食品売場がさらに充実した大丸にも立ち寄り、改札口に入る。「新幹線回数券」が使えない年末年始なので、株優を2枚使う。JR東海のものなので、運賃と新幹線特急料金が2割引になる。普通、東京から大阪まで乗車券を買えば、「東京都区内発大阪市内行き」になるが、株優は他社にまたがることができないので、「東京発新大阪行き」となる。新宿から乗ったり、天王寺で降りたりするときは別料金が必要だ。

 私が乗った「のぞみ379号」は5号車、ホームには「ひかり」の自由席狙いの人が並んでいる。そういう中で、東京駅を出発した。

| |

« 「ドリームスリーパー」と東京スカイツリーを巡る鉄道(2) | Main | JR御茶ノ水駅バリアフリー化へ、完成は7年後 »

鉄道」カテゴリの記事

JR東日本」カテゴリの記事

JR東海」カテゴリの記事

東武」カテゴリの記事

東京地下鉄・都営地下鉄」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「ドリームスリーパー」と東京スカイツリーを巡る鉄道(3):

« 「ドリームスリーパー」と東京スカイツリーを巡る鉄道(2) | Main | JR御茶ノ水駅バリアフリー化へ、完成は7年後 »