東横線ホーム跡に渋谷駅埼京線等ホーム移設へ
渋谷駅の埼京線、湘南新宿ラインのホームは山手線のホームよりも南東に350メートルほどずれています。埼京線等と山手線との乗り換えはかなり不便です。
そこで、JR東日本は、埼京線等のホームを山手線の横に移設することを考えています。場所は東急東横線の渋谷駅のあるところ。3月に地下に引っ越すので、その跡地に移すのです。これが実現すれば、横浜や大宮方面から山手線方面への乗り換えがスムーズになります。山手線のホームも、島式ホーム1面になるようです。なお、東京地下鉄銀座線の渋谷駅も、今のJR駅の真上あたりから東に移動します。
ただ、すぐに移設されるわけではありません。新たに駅ビル建設を含めた再開発工事を行う予定ですが、その完了見込み時期は2026年度。具体的な時期はわかりませんが、ホームの移設はまだまだ先になりそうです。
(参考:朝日新聞ホームページ http://www.asahi.com/national/update/0124/TKY201301240001.html、「渋谷区街区基盤整備方針」 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h20/topi020.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「JR東日本」カテゴリの記事
- 春も只見線に臨時列車(2023.01.30)
- 塩尻-長野間の臨時特急は「信州」(2023.01.31)
- 都会の通勤定期でローカル線を維持する必要はない(2023.01.26)
「東急」カテゴリの記事
- 東急新横浜線、相鉄新横浜線の開業は3月18日(2022.12.19)
- 相鉄・東急直通線の運行計画(2022.12.12)
- 相鉄・東急直通線の加算運賃(2022.08.15)
- 東横線にも「Qシート」(2022.07.30)
- 東急は子供100円で乗り放題(2022.07.02)
「東京地下鉄・都営地下鉄」カテゴリの記事
- 京王、2023年3月ダイヤ改正で「京王ライナー」増発(2023.01.02)
- 東急新横浜線、相鉄新横浜線の開業は3月18日(2022.12.19)
- 東京都、都心と臨海部とを結ぶ地下鉄建設へ(2022.12.26)
- 東京メトロ木場駅の改良中止か?(2022.10.25)
- 有楽町線支線は、有楽町線と直通あり(2022.08.28)
Comments