« 大阪-高松間、日帰り往復でたったの3800円 | Main | 広電越智社長が解任される »

天王寺-難波間LRT、2015年度着工へ

 以前にも紹介したですが、遅くはなりますが、どうやら実現に向かって進んでいるようです。

 それは、天王寺と難波とを結ぶ約3キロのLRT。2050年を目標にした大阪府・大阪市の将来構想「グランドデザイン・大阪」のひとつで、日本一の高層ビルが出来上がる「あべのハルカス」前の天王寺を出発し、天王寺動物園を横切り(車窓からゾウやシロクマなどを見ることができます)、観光客が増加している通天閣や日本橋の電器街を通り、南海難波駅に接続するものです。このLRT、最終的には梅田を通って、新大阪まで行きます。

 2013年秋からLRV(低床車両)を導入予定の阪堺の協力を受け、敷設区間の道幅や勾配などを調べるルート調査を近く開始します。2013年度には、軌道や停留所などの整備について官民の負担割合などを検討するほか、車両通行や動物園への影響調査に取り組みます。2014年度には公募でLRTを運行する事業者を決定します。2015年度に着工し、2018年度に開通するのが目標です。
(参考:YOMIURI ONLINE http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130107-OYO1T00715.htm)

| |

« 大阪-高松間、日帰り往復でたったの3800円 | Main | 広電越智社長が解任される »

鉄道」カテゴリの記事

関西私鉄」カテゴリの記事

路面電車」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 天王寺-難波間LRT、2015年度着工へ:

» 【LRT】天王寺-難波間に導入計画 [かにうさぎの部屋]
大阪府と大阪市が今月、大阪・アベノからミナミ、御堂筋を通ってキタ、新大阪までをつなぐ次世代型路面電車(LRT)の新路線づくりに着手する。先行整備する天王寺―難波間約3キロについて、近く、ルート調査を開始。官民の費用負担などの枠組みをまとめたうえで、20…... [Read More]

Tracked on 2013.01.13 10:13 AM

» 天王寺〜難波でLRT建設の着工の報道 [阪和線の沿線から]
このブログでは堺市のLRT計画や阪堺線の存続問題についてフォローしてきましたが、同じ大阪府内で、意外なところでLRTの建設が始まる計画がある、との記事が読売新聞に掲載されてい ... [Read More]

Tracked on 2013.01.14 11:18 AM

« 大阪-高松間、日帰り往復でたったの3800円 | Main | 広電越智社長が解任される »