JR九州、長崎・佐賀に新しい観光列車設定か?
JR九州は各地に観光列車を走らせていますが、今のところ長崎・佐賀には走っていません(厳密にいえば「ゆふいんの森」は鳥栖を通ります。また、「ななつ星」の1泊2日のコースは長崎に行きます)。
そこでJR九州は長崎・佐賀方面に新しい観光列車を走らせる構想を持っています。運行開始は2014年以降です。具体的なルートはまだ決まっていませんが(今年の夏からルート策定などの作業を行うようです)、候補となっているのは大村線、筑肥線、唐津線です。九州にはあと1~2本観光列車をつくる余地があるとみています。
(参考:朝日新聞ホームページ http://www.asahi.com/national/update/0108/SEB201301080016.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 「ムーンライトながら」、ついに廃止(2021.01.23)
- 京急にL/Cカー、トイレ(2021.01.21)
「JR九州」カテゴリの記事
- 日田彦山線BRT、日田市内は住民が利用する施設を経由(2021.01.06)
- JR九州、割引切符を大幅見直し(2020.12.25)
- JR九州、香椎線で営業列車での自動運転を行う(2020.12.31)
Comments