「周遊きっぷ」3月で廃止&「青春18きっぷ」今年も春季用のみ発表
JRグループは1998年4月1日から、全国の観光地に設定された「周遊ゾーン」への往復運賃が割引となる「周遊きっぷ」を売り出してきました。しかし、以前の「ワイド周遊券」「ミニ周遊券」とは違って、行き帰りのルートを細かく指定しなければならず、鉄道の旅に慣れた人しか使えないという大きな欠点がありました。ビジネス客で儲かっているJR東海が、東海道新幹線を利用した場合に行き帰りの割引率を大きく下げるのも、評判を下げる大きな要因となりました。東京や大阪への往復切符の代わりに「ミニ周遊券」を買うというライトユーザーが実質的に使えなくなりましたから。それでも2002年度は約13万枚を売っていましたが、それも減り、2011年度には約4.8万枚となっていました。
「周遊きっぷ」は昨年の春にも大幅な縮小を行い、予想できたことでもありますが、ついに発売開始日が3月31日となるものをもって、「周遊きっぷ」の発売を終了します。「周遊ゾーン」の行き帰りにJRの夜行バスに乗ることのできる、「JR夜行バス周遊利用券」(東京駅-名古屋駅・京都駅・大阪駅)も3月31日をもって発売を終了します。利用区間・経路の変更、「周遊ゾーン券」の変更などきっぷの変更の取り扱いについても、3月31日をもって終了します。
「周遊きっぷ」の代替的な商品としては、首都圏から北海道への旅行に便利な、「北海道全線フリーきっぷ」「みなみ北海道フリーきっぷ」です。「北海道全線フリーきっぷ」はJR北海道全線と津軽線蟹田-中小国間が5日間、「みなみ北海道フリーきっぷ」は蟹田-函館-東室蘭-札幌間、長万部-小樽-札幌間を中心としたエリアが3日間、乗り放題です。フリーエリア内では特急・急行の普通車自由席が乗り放題です。フリーエリアまでの往復は、普通・快速の普通車自由席が利用可能です。新幹線や特急・急行に乗るときは、特急券等が必要です。経路は東北新幹線・東北線経由に限られますが、IGRいわて銀河鉄道、青い森鉄道は利用できません(別料金のようです)。なお、「あけぼの」に乗るときは、上越線経由でも利用できます。発売期間は2013年3月1日~2014年3月31日(利用開始日の1か月前から前日まで発売)、利用期間は2013年4月1日~2014年4月5日(「みなみ北海道フリーきっぷ」は3日まで)です。ゴールデンウィークやお盆、年末年始も使えます。値段は東京都区内発で「北海道全線フリーきっぷ」が29800円、「みなみ北海道フリーきっぷ」が23000円です(子供はいずれも半額)。首都圏のJR東日本の主な駅の「みどりの窓口」、主な旅行会社などで発売します。
話は変わりますが、JRならどこの会社でも使える、数少ない切符として知られているのが「青春18きっぷ」。その「青春18きっぷ」について、JRグループから発表がありました。今年も昨年同様、とりあえず春季用のみ発売を発表しています。発売期間は2月20日~3月31日、利用期間は3月1日~4月10日です。JR線の普通、快速列車の普通車自由席、JR西日本宮島フェリーのほか、気仙沼線などで運行するBRTに乗ることができることも明示されています。切符の形態は、従来通り乗車日当日限り有効のものが5枚セットになっていて、「秋の乗り放題パス」のように連続して使わないといけない、ということはありません。飛び飛びに使うこともできます。
ただ、先ほども書きましたように、夏季用、冬季用については何も発表されていません(プレスリリースにも、夏季用、冬季用については触れられていません)。どのようになるかは注視したいところです。
(参考:JR西日本ホームページ http://www.westjr.co.jp/press/article/2013/02/page_3254.html、http://www.westjr.co.jp/press/article/2013/02/page_3258.html、JR東日本ホームページ http://www.jreast.co.jp/press/2012/20130208.pdf、MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130215/biz13021518190019-n1.htm)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 阿佐海岸鉄道、車両不具合で当分の間運休(2024.10.07)
- 美祢線に快速バス(2024.10.06)
「JR北海道」カテゴリの記事
- 北海道新幹線函館乗り入れはフル規格10両で東京・札幌から(2024.10.10)
- ローカル線の値上げが嫌なら、誰が赤字を負担するのか?(2024.10.05)
- 10月1日から室蘭が無人駅に(2024.09.03)
- 函館線余市-小樽間の代替バスは1日125本(2024.09.08)
- 日本最東端の東根室、廃止か?(2024.08.24)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 山田線、並行するバスと共同経営へ(2024.10.11)
- 秋田港クルーズ列車、廃止か?(2024.09.30)
- 米坂線でイベントをしたが、バスの利用者は増えず(2024.09.29)
- 上越新幹線で自動運転(2024.09.23)
「JRグループ全体」カテゴリの記事
- 2024年夏は「青春18きっぷ」発売(2024.06.19)
- 北陸新幹線開業に伴う「青春18きっぷ」の取り扱い(2024.01.24)
- JRグループ、乗継割引廃止(2023.09.23)
- 自民党プロジェクトチーム、JR全社での常設の協議機関の設置を求める(2023.05.22)
- 「ジャパン・レール・パス」、「のぞみ」等も利用可能に(2023.04.15)
Comments
日本語の問題なのかも知れませんが、今後も夏・冬は発売し、春はなくなるという発表だったと記憶しています。
で、今年に関しては「春」も売りますということではなかったのか、と。
どうなのでしょうか?
Posted by: Sky | 2013.02.17 10:18 AM
Skyさん、こんにちは。
* 日本語の問題なのかも知れませんが、
そのような解釈は初めて聞きました。情報源があれば教えていただきたいです。
Posted by: たべちゃん | 2013.02.17 11:57 AM