岡山電気軌道「たま電車」に耳がつく
岡山電気軌道は、100%出資の子会社である和歌山電鐵のたまのイラストがたくさん描かれている、「たま電車」を走らせています。小ぶりな路面電車なので本家の1/3ほどの35匹のたまが描かれています。
その「たま電車」ですが、3月16日から「わかやま応援館」になりました。和歌山をPRする車両です。外観にも変化が現れました。「たま電車」に耳がつくことになったのです。たまのイラストと同じく、黒と明るい茶色の耳です。
実は岡山電気軌道、1年ほど前から耳のついた「たまバス」を走らせています。色は青。耳の付いた「たまバス」が来ると、小学生や女子高生が「今日はラッキー」と言ってくれるようです。
(参考:両備グループホームページ http://www.ryobi.gr.jp/kojima/%e3%81%8a%e8%80%b3%e3%81%ae%e4%bb%98%e3%81%84%e3%81%9f%e3%81%9f%e3%81%be%e9%9b%bb%e8%bb%8a/、http://www.ryobi.gr.jp/kojima/%e3%81%9f%e3%81%be%e9%9b%bb%e8%bb%8a%e3%83%bb%e3%82%8f%e3%81%8b%e3%82%84%e3%81%be%e5%bf%9c%e6%8f%b4%e9%a4%a8%e3%81%absun%e3%81%9f%e3%81%be%e3%81%9f%e3%81%be%e3%83%87%e3%83%93%e3%83%a5%e3%83%bc/、http://www.ryobi.gr.jp/kojima/%E3%81%8A%E8%80%B3%E3%81%AE%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%9F%E3%80%8C%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%83%90%E3%82%B9%E3%80%8D%E7%99%BB%E5%A0%B4/、http://www.ryobi.gr.jp/message/message_0904_04.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 夜行「ひのとり」、大阪発も登場(2025.04.23)
- 「3・3・SUNフリーきっぷ」で南海へ(2025.04.22)
- 大阪・関西万博に行ってきました(2025.04.21)
「中四国・九州私鉄」カテゴリの記事
- 肥薩おれんじ鉄道、定期外客を11年で1.5倍に増やす計画(2025.04.20)
- 広電での交通系ICカードの使いかた(2025.03.24)
- 「おれんじ食堂」運休の代替企画(2025.04.06)
- 交通系ICカードの機器更新も補助の対象へ(2025.04.05)
- 平成筑豊鉄道の存廃、2025年度中に決定へ(2025.03.16)
「バス」カテゴリの記事
- 「3・3・SUNフリーきっぷ」で南海へ(2025.04.22)
- 小湊鐵道と久留里線を結ぶバスツアー(2025.04.16)
- 阿部長野県知事、不採算路線を廃止したい路線バス会社に代替手段確保させる(2025.04.13)
「路面電車」カテゴリの記事
- 広電での交通系ICカードの使いかた(2025.03.24)
- 交通系ICカードの機器更新も補助の対象へ(2025.04.05)
Comments