京阪バス「直Q京都号」、3月16日から増便
京都駅八条口と松井山手駅、なんば(OCAT)とを結ぶ京阪バスの「直Q京都号」。3月16日にダイヤ改正を行いました。
今回のダイヤ改正では、松井山手への京都松井山手線、なんばへの京都交野なんば線ともに、京都市内の経路、停留所が統一されます。京都でループ運転せずに、京都駅八条口が起終点となります。
増便も行います。昼間時間帯は、京都松井山手線、京都交野なんば線を合わせて1時間に3本運転します。毎時間の発車時刻も統一され、京都駅八条口発の時刻でみれば、毎時0、20分が松井山手駅方面、45分がなんば(OCAT)行きです。45分のは松井山手駅には寄らず、高速京田辺に停まります。また京都駅八条口行きも、松井山手駅発が毎時10、45分、高速京田辺発(始発はなんば(OCAT))が25分となります。早朝、深夜なども増発が行われ、京都交野なんば線については、「京都駅八条口-松井山手駅-京阪交野市」「京田辺市役所-松井山手駅-なんば(OCAT)」という系統もできます。早朝、深夜の区間便が高速京田辺を通らずに松井山手駅を経由することになるのです(従来からの高速京田辺経由もあります)。
改正後のダイヤを見ると、バスは京都松井山手線、京都交野なんば線で共通運用するようです。これまでタイトなダイヤでしたが、共通化により余裕を持たせることができます。
(参考:京阪バスホームページ http://www.keihanbus.jp/pdf/express_20130316_m_n.pdf、http://www.keihanbus.jp/pdf/express_20130314.pdf)
| Permalink | 0
「バス」カテゴリの記事
- 「3・3・SUNフリーきっぷ」で南海へ(2025.04.22)
- 小湊鐵道と久留里線を結ぶバスツアー(2025.04.16)
- 阿部長野県知事、不採算路線を廃止したい路線バス会社に代替手段確保させる(2025.04.13)
Comments