« 阪神高速、「路外パーキングサービス」を期間限定で実施 | Main | JR女川駅は温泉付きの3階建て »

長崎電気軌道、スマートフォンが一日乗車券に

 長崎市内を観光するときに便利な長崎電気軌道(路面電車)の一日乗車券。もともと運賃が120円とかなり安いところですが、500円で一日乗り放題です。年間約18万枚売れています。しかし、この一日乗車券、発売箇所がホテルなどに限られていて、車内での購入ができません。そこで考え出されたのが、スマートフォンの画面をそのまま一日乗車券とするもの。その名も「モバイル一日乗車券」です。

 「モバイル一日乗車券」の値段は、通常のものより若干高い、520円(モバイル発券手数料20円を含みます)。子供は半額の260円です。障害者割引には対応していません。事前購入はできず、購入した当日のみ有効です。電池切れなどで画面を運転士に提示できない場合は、通常の運賃を払う必要があります。1台のスマートフォンで大人、子供それぞれ5人分をまとめて購入することができます。支払方法はクレジットカードで支払うか、携帯電話料金とまとめて支払います。購入後の払い戻しはできず、スマートフォンを紛失、盗難、破損などしても再発行はしません。スマートフォンの通信費は利用者の負担となります。

 なお、「モバイル一日乗車券」を利用するためには、事前に無料の「長電アプリ」をダウンロードしておく必要があります。スマートフォン、パソコンからアクセスすることができます。

(追記)
 8月1日から、「モバイル一日乗車券」は、通常のものと同額の、大人500円、子供250円となりました。
(参考:長崎電気軌道ホームページ http://www.naga-den.com/kikaku/1day/mobile1day、http://www.naga-den.com/kikaku/1day/1day.htm、毎日jp http://mainichi.jp/select/news/20130426k0000m040020000c.html)

| |

« 阪神高速、「路外パーキングサービス」を期間限定で実施 | Main | JR女川駅は温泉付きの3階建て »

鉄道」カテゴリの記事

中四国・九州私鉄」カテゴリの記事

路面電車」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 長崎電気軌道、スマートフォンが一日乗車券に:

» 長崎電気軌道、一日乗車券をAndroidスマートフォンのアプリとした「モバイル一日乗車券」を4月1日より発売中 [阪和線の沿線から]
今年の2月27日にピーチのキャンペーン運賃を利用して長崎まで日帰りで往復し、長崎市内の長崎電気軌道を全線乗車しました。 その際に利用した「一日乗車券」ですが、この一日乗車券 ...... [Read More]

Tracked on 2013.04.29 10:24 PM

« 阪神高速、「路外パーキングサービス」を期間限定で実施 | Main | JR女川駅は温泉付きの3階建て »