« 「トミックスワールド」、4月21日大宮にオープン! | Main | 北陸新幹線敦賀以西、「米原ルート」推す滋賀県に異論続出 »

北陸新幹線金沢-敦賀間の駅構造

 昨年着工が決まった、北陸新幹線金沢-敦賀間。途中に福井など5駅ができますが、その駅の構造はどのようなものでしょうか?

 島式2面4線となる駅は、金沢と敦賀のみ。福井駅は、島式1面2線です。注目されるのは、「こだま」のみの停車駅みたいな、相対式2面4線の存在。加賀温泉駅と南越駅がそれに該当します。残る小松駅と芦原温泉駅は相対式2面2線です。これで北陸新幹線全体(高崎-長野-金沢-敦賀間)で、追い越しができる駅は、(高崎)、軽井沢、長野、上越、富山、金沢、加賀温泉、南越、(敦賀)ということになりました。

 金沢以東の追い越しができる駅は、全列車停車する駅を中心に比較的大きい駅となっていますが、金沢以西は、福井にその設備がないこともあり、加賀温泉や南越といった、速達タイプは通過しそうな駅が選ばれています。敦賀まで開業した段階で、今の最速の「サンダーバード」のように、富山-大阪間に速達型の列車ができる可能性が高そうです。
(参考:北陸新幹線建設促進同盟会 http://www.h-shinkansen.gr.jp/eki-yotei01.html)

| |

« 「トミックスワールド」、4月21日大宮にオープン! | Main | 北陸新幹線敦賀以西、「米原ルート」推す滋賀県に異論続出 »

鉄道」カテゴリの記事

整備新幹線」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 北陸新幹線金沢-敦賀間の駅構造:

« 「トミックスワールド」、4月21日大宮にオープン! | Main | 北陸新幹線敦賀以西、「米原ルート」推す滋賀県に異論続出 »