道後温泉本館、2017年の国体終了後に改修へ
道後温泉のシンボル、道後温泉本館。しかし、道後温泉本館は約120年前の1894年に建設され、老朽化対策や耐震化が必要とされています。
そこで、松山市は2017年の愛媛国体終了後に道後温泉本館の改修工事を行うことを明らかにしました。しかし、工事には10年以上かかります。そのため、代替施設として改築する椿の湯を国体までに完成させ、本館と椿の湯の2つで国体期間に対応する考えのようです。
それにしても本館の改修には10年以上もかかるのは、意外です。この機会にいろいろ手直しするのでしょうか? ともかく、今の本館の雰囲気を損なわないように改修することを希望するのみです。
(参考:愛媛新聞ONLINE http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20130413/news20130413704.html)
| Permalink | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 「カンサイスルーパス 2dayチケット」で久々の旅(1)(2020.11.18)
- 「カンサイスルーパス 2dayチケット」で久々の旅(2)(2020.11.18)
- 「カンサイスルーパス 2dayチケット」で久々の旅(0)(2020.11.17)
- 越美北線に乗ってきました(2020.09.11)
- ゴールデンウィークは白川郷閉鎖、バスも走らず(2020.04.23)
「中国・四国」カテゴリの記事
- 大鳴門橋に自転車道(2019.10.06)
- 阿波池田に簡易宿所(2018.10.07)
- 岡山へ新春散歩(2)(2018.01.12)
- 岡山へ新春散歩(0)(2018.01.11)
- 中国地方のローカル線の現状を見る(3)(2017.10.18)
Comments