西鉄バス「ひのくに号」、スーパーノンストップ便を熊本駅前まで延伸
西鉄と九州産交バスが共同で運行する、福岡・福岡空港-熊本線「ひのくに号」。九州新幹線と並行するものの、安さ、本数の多さ、熊本市内でこまめに停まるきめ細かさを武器にしています。その「ひのくに号」、4月15日にダイヤ改正を行います。
ダイヤ改正の内容はいくつかありますが、最大のものは、スーパーノンストップ便の熊本駅前への延伸。新たに熊本駅前バス停に停車します。熊本駅近辺は九州新幹線開業によりオフィスビルや商業施設ができたほか、国の合同庁舎も移転してきています。熊本駅前まで延伸することにより、乗客の利便性向上と新規需要開拓を図ります。西鉄天神バスセンタ--熊本駅前間の最速は1時間59分です。福岡市内(博多バスターミナル・西鉄天神バスセンター)-熊本駅前の片道運賃は2100円です。福岡市内(博多バスターミナル・西鉄天神バスセンター)-熊本交通センター間より100円高いので、御注意ください。
熊本駅前までの延伸に伴い、割引切符も設定されます。往復割引運賃(ペア割引運賃)は3700円(1枚あたり1850円)、「ひのくに号回数券(4枚綴り)」は6600円(1枚あたり1650円)、九州新幹線利用の人を対象にした「九州新幹線de高速バス割引きっぷ」が1650円です。
そのほか、休日20時台のスーパーノンストップ熊本行きを1便増やします(福岡空港系統からの立て替え)。植木インターを経由する便について、鹿央バス停を通過します。福岡空港系統は現行通り停車します。
(参考:西鉄バスホームページ http://www.nishitetsu.co.jp/release/2013/13_002.pdf、レスポンスホームページ http://response.jp/article/2013/04/06/195380.html)
| Permalink | 0
「バス」カテゴリの記事
- 名古屋市交通局も「manaca」マイレージポイント激減(2023.06.02)
- 東急新横浜線、相鉄新横浜線に乗る(2)(2023.05.28)
Comments