阪神、24時間365日利用可能なレンタサイクル「ふらっとリン」を設置
阪神は4月22日から、西宮駅など9駅に、24時間365日貸出・返却可能な無人管理のレンタサイクル、「ふらっとリン」を設置します。
「ふらっとリン」は株式会社アーキエムズが阪神社有地内で運営する機械式有料駐輪場「エコステーション21」の中に、レンタサイクル用の自転車を2~10台用意するもの。株式会社アーキエムズが従来から導入している駐輪場運営システムを改良して、一部をレンタサイクル用とします。24時間365日貸出・返却可能な無人管理のレンタサイクルを駅に設置するのは、関西の大手私鉄ではここ阪神が初めてです。
「ふらっとリン」を利用するためには、事前に会員登録をする必要があります。会員登録をすれば、後は予約不要で貸出・返却が可能です。料金は1回300円です(支払いは現金のみ、「PiTaPa」等は使えないようです。連続利用可能時間は最大24時間まで)。
「ふらっとリン」とは、坂が少なく平坦な土地が多い阪神沿線の特徴と、いつでも気軽に利用してもらいたいという願いが込められています。駅周辺にレンタサイクルを設置することにより、利用者の利便性向上を図るとともに、放置自転車を減らし、環境にも良い、快適で住みやすい街づくりに貢献し、沿線の価値の向上を目指します。今回「ふらっとリン」を導入するのは9駅で、借りた場所と同じ場所に返さないといけないですが、利用が増えれば自転車台数・設置駅数の拡大を行い(今年度中に設置駅数を拡大する予定です)、最終的には違う場所に返してもいいようにするようです。
(参考:阪神ホームページ http://www.hanshin.co.jp/company/press/pdf/20130416-fr.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- JR東日本、砕石輸送用ディーゼルカー&事業用電車を投入(2021.01.20)
- 名鉄バス、21:30以降の路線バスを原則運休(2021.01.18)
- 四日市あすなろう鉄道、受験生は運賃無料(2021.01.17)
「阪神」カテゴリの記事
- 阪急や阪神も終電繰り上げへ(2021.01.04)
- JR東日本等、終夜運転や終電の延長等を中止(2020.12.27)
- 関西の大手私鉄、近鉄以外は終夜運転を行わず(2020.11.29)
- 「カンサイスルーパス 2dayチケット」で久々の旅(4)(2020.11.19)
- 「カンサイスルーパス 2dayチケット」で久々の旅(3)(2020.11.19)
Comments