ローカル鉄道と路線バスを乗り継いで白川郷まで、割引切符発売
高速道路が開通して便利になった白川郷ですが、ローカル線と路線バスを乗り継いで、こういう旅はいかがでしょうか?
長良川鉄道と白鳥交通は、4月20日から、乗継割引切符を発売します。美濃太田-美濃白鳥(もしくは北濃)間の長良川鉄道と美濃白鳥(もしくは北濃)-白川郷の白鳥交通路線バスがセットになっています。美濃白鳥乗継の場合、長良川鉄道が1630円、白鳥交通が2200円の合計3830円(片道)のところ、往復乗車券が5600円、片道乗車券が3000円とかなり安くなっています。美濃太田からの場合、往復なら2060円、片道でも830円お得です。切符は長良川鉄道有人駅、片道乗車券はこれに加えて白川郷観光協会でも発売します。有効期間は往復乗車券は発行日より4日間、片道乗車券は2日間です。途中下車は長良川鉄道内・白鳥交通内ともに有効で、有効期間内であれば、一旦途中下車して、翌日に乗車することもできます。
ただし、注意しなければならないことがあります。牧戸-白川郷-飯島間のバスは1日1往復だけです。しかも、冬季(11月11日~翌年4月19日)は運休します。このバスダイヤに合わせて行動しないといけません。
(参考:長良川鉄道ホームページ http://www.nagatetsu.co.jp/gazou/H25.4.20sirakawagoukipu.pdf、白鳥交通ホームページ http://www.shirotori-kotsu.com/定期路線バス/時刻表-新ダイヤ-平成25年4月1日/)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- JR九州、長崎、熊本、鹿児島県の在来線で車掌を廃止(2022.06.24)
- 自民党鳥取県連政務調査会、「スーパーはくと」1時間に1本に増発のプラン(2022.06.30)
「東海・北陸私鉄」カテゴリの記事
- 「島田であそぼうけん」で大井川鐵道フリー切符お得に(2022.06.29)
- 6月と7月の休日は、明知鉄道一日乗り放題880円(2022.06.21)
- 城端線、氷見線、LRT以外の方法についても調査(2022.06.14)
- 福井鉄道の新型車両はロングシート(2022.06.12)
- HC85系は7月1日の「ひだ1号」でデビュー(2022.05.17)
「バス」カテゴリの記事
- 3年ぶりの「完乗」奪回(1)(2022.06.20)
- 3年ぶりの「完乗」奪回(0)(2022.06.19)
- 3年ぶりの「完乗」奪回(2)(2022.06.20)
- 「あさひかわバス無料DAY」で市外からのバスも無料(2022.06.22)
- 龍飛岬へデマンド型乗合タクシー(2022.06.26)
Comments