今別町内にできる北海道新幹線駅、「奥津軽いまべつ」に
北海道新幹線新青森-新函館間は2015年度末に開業する予定で、青森県内には今別町内に駅ができます。現在の津軽海峡線津軽今別駅と同じ位置にできますが、新幹線駅の仮称は「奥津軽」となっています。その駅名について、今別町は2日、「奥津軽いまべつ」とする案を公表し、今月中に駅名を最終的に決定するJR北海道に伝えます。
今別町は今年2月、町内全1370戸を対象に新幹線駅名についてのアンケートを行いました。「津軽海峡」「津軽半島」「今別竜飛」などの中から「奥津軽今別」が最多の212票を集めました。その1位の「奥津軽今別」のイメージを柔らかくするため、一部を平仮名にして「奥津軽いまべつ」としたのです。
難しい漢字でもなんでもないのに平仮名にするのは違和感もありますが、この「奥津軽いまべつ」は周辺自治体の首長にも了承を得ていますので、このまますんなりと行くことでしょう。
(参考:YOMIURI ONLINE http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/news/20130402-OYT8T01811.htm、毎日jp http://mainichi.jp/area/aomori/news/20130407ddlk02020005000c.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 「東日本のんびり旅パス」(2025.06.13)
- E657系が夜行特急専用車両に(2025.06.12)
- 西武とJR東日本が直通運転へ(2025.06.10)
「整備新幹線」カテゴリの記事
- 京都市議会が市街地の大深度地下への新幹線建設に反対(2025.06.07)
- これだけの問題が解決できているならとっくに「米原ルート」で決まっている(3)(2025.06.01)
- これだけの問題が解決できているならとっくに「米原ルート」で決まっている(2)(2025.05.31)
- 大分県知事、新幹線整備の財源として新幹線の値上げを求める(2025.05.29)
- これだけの問題が解決できているならとっくに「米原ルート」で決まっている(1)(2025.05.30)
Comments