世界遺産で富士山登山鉄道再浮上
富士山に登山鉄道を敷く案は何度か浮かんでは消えていますが、再び浮上してきました。
きっかけは、富士山が6月に世界文化遺産に登録される見通しとなったこと。静岡県の川勝知事、山梨県の横内知事、認定NPO法人富士山クラブの奥島理事長が16日富士宮市で会談し、富士山の登山口となる5合目付近までを運行する登山鉄道の整備が必要だとの認識で一致しました。車の入山を規制し、環境や景観の保全にもなるとともに、冬の観光にもなると考えているようです。
先ほども書きましたが、富士山の鉄道の話は何度も浮かんでは消える話です。今後具体化されるかどうかを見ていきたいところです。
(参考:毎日jp http://mainichi.jp/feature/news/20130517k0000m040036000c.html)
| Permalink | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 「あをによし」と宇治に遊ぶ(2)(2022.05.24)
- 「あをによし」と宇治に遊ぶ(1)(2022.05.24)
- 「あをによし」と宇治に遊ぶ(0)(2022.05.23)
- 沖縄は車しか交通手段がないので旅行に行けない?(2022.03.03)
- 沖縄まで日帰り旅行(1)(2021.11.26)
「鉄道」カテゴリの記事
- 「WEST EXPRESS 銀河」で岡山へ(2022.05.29)
「関東・甲信越私鉄」カテゴリの記事
- いすみ鉄道、キハ28の定期運行は11月27日まで(2022.05.28)
- 東海、北陸、長野、滋賀の中小私鉄は廃止を考えず(2022.05.09)
- えちごトキめき鉄道、2025年4月に20%の値上げ(2022.05.08)
- えちごトキめき鉄道と北越急行、経営統合か?(2022.03.12)
- 「ぐんまワンデーパス」、軽井沢まで利用可能に(2022.03.21)
「関東・甲信越」カテゴリの記事
- 2年ぶりの旅で長野、新潟へ(1)(2021.09.16)
- 2年ぶりの旅で長野、新潟へ(0)(2021.09.15)
- 三陸鉄道縦断の旅(0)(2019.09.17)
- 三陸鉄道縦断の旅(3)(2019.09.20)
- 東武隅田川橋梁に歩道橋(2019.07.13)
Comments