長野、静岡東部、滋賀、北陸の人まで中部空港を使えというのはちょっと無茶?
国交省「平成20年国際航空旅客動態調査」によれば、首都圏に住んでいる人は、航空機で外国に行く場合、観光目的にしろビジネスにしろ、9割以上が成田を使います。残りの大半は羽田です。関西圏でも9割以上が関空を使います。残りの大半は成田です。さて、中部圏ではどうでしょうか? 実は観光目的では65%しか、ビジネスでは59%しか中部空港を使っていません。残りは主に成田や関空を使っています。観光もビジネスも成田と関空の利用者数の比は3:2ぐらいです。
これだけをみると中部空港の低迷ぶりが目立ちますが、仕方がない面があります。中部圏の範囲が広すぎるのです。中部圏として定義されているのは、富山、石川、福井、長野、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀の9県。東京のほうを向いている長野や静岡東部、どう考えても関西の滋賀、独自色の強い北陸が含まれています。これでは低くなるのも当たり前です。事実、長野や静岡東部は成田を利用する率が高く、滋賀や北陸では関空を利用する率が高くなっています(ただし、富山は成田と関空が伯仲)。北陸では地元の空港の小松や富山を使う動きもあります。事実、名古屋の影響力が強い岐阜、静岡西部、愛知、三重に絞ってみると、岐阜北部や三重南部のビジネス利用を除いて、おおむね75%以上が中部を利用しています。便数が少ないため成田や関空に比べると低いですが、それほど悪くはない数字です。
中部空港の利用を進める関係者の思いはともかく、中部空港は名古屋空港が移転した空港という要素が強いです。先ほども述べたとおり、中部空港を東海圏の空港とした場合、それほど悪い数字ではありません。欲を出して名古屋の影響がそれほどでもない、長野、静岡東部、滋賀、北陸の人まで中部空港を使えという発想がちょっと無茶なのではないか、とも言えます。
(参考:公益財団法人中部圏社会経済研究所ホームページ http://www.criser.jp/research/documents/2011koku_chukan.pdf)
| Permalink | 0
「飛行機、空港」カテゴリの記事
- 「WEST EXPRESS 銀河」、関空開港30周年で関西空港に乗り入れ(2024.08.05)
- 成田空港への鉄道が複線化?(2024.04.26)
- 西九州新幹線でライバルの高速バスの利用者が増えた?(2024.02.28)
- 成田空港新ターミナルで鉄道も移設?(2024.02.13)
- 「Peachひがし北海道フリーパス」等がリニューアル(2023.04.22)
Comments
開港前、トヨタの会長だったか、「京都からも中部空港が便利」とか発言していたが、さすがに京都は調査対象にすら入っていませんね。
同氏はさらに「関西圏も中部に見習って一元化」等とも言っていたが、中部空港の利用者数は、関空・伊丹空港単体の利用者数にも及びません。
一元化してもこのていらくで、よくあんな偉そうな口を利けたものです。
小牧時代にあった豪州・NZ・カナダ線もなくなり、強風での欠航も多いなど、空港建設の意義すらよくわかりません。
Posted by: かにうさぎ | 2013.05.28 12:07 AM
かにうさぎさん、おはようございます。
* 開港前、トヨタの会長だったか、「京都からも
参考にした資料には、首都圏、関西圏、中部圏の各都府県からの利用割合が載っています。よって、京都府からの割合もわかります。関空が圧倒的です。
中部空港は名古屋空港の代替なので、変な欲は出さずに東海3県あたりが使っていれば合格点は出せるでしょう。
* 氏はさらに「関西圏も中部に見習って
ここは見習わないといけないですね。県営名古屋空港のように自衛隊との絡みで残さないといけない空港がないので、なおさらです。
Posted by: たべちゃん | 2013.05.28 05:08 AM
滋賀県に住んでますけど、とりあえず選択肢にも
入ってない人がほとんどだというのが現実ですね
個人的には車で行く場合なら利用してもいいのですけど
Posted by: フリーダム | 2013.05.28 06:13 AM
フリーダム さん、こんばんは。
* 滋賀県に住んでますけど、
やはり滋賀県は関西と言うことでしょう。
Posted by: たべちゃん | 2013.05.28 09:21 PM