« タイに水戸岡氏デザイン観光列車? | Main | 東急東横線祐天寺駅に通過線設置へ »

JR九州など、「B&Sみやざき早特往復きっぷ」発売

 JR九州、JR九州バス、産交バス、宮崎交通は、出発日の3日前までに購入すると、博多-宮崎間が片道あたり5000円となる、「B&Sみやざき早特往復きっぷ」を期間限定で発売します。

 「B&Sみやざき早特往復きっぷ」の発売期間は5月21日から2014年3月31日まで(「かえり」の1か月前から「ゆき」の3日前まで)、利用期間は6月21日から2014年4月5日まで(出発は6月21日から2014年4月3日まで)です。有効期間は「ゆき」の出発日から3日以内、購入時に指定した列車・バスのみ有効です。設定区間は福岡市内-宮崎駅・宮交シティ間、発売額はちょうど10000円(片道あたり5000円)です。ちなみに、同じルートで普通の切符を買えば、往復で19600円します(九州新幹線は普通車指定席・通常期)。「B&Sみやざき2枚きっぷ」でも13600円します(片道あたり6800円、九州新幹線は普通車自由席、有効期間1か月)。福岡地区ではJR九州の主な駅、駅旅行センター、JR九州旅行支店及び主な旅行会社で、宮崎地区では宮崎駅、南宮崎駅、宮崎空港駅、都城駅などの主な駅、JR九州旅行宮崎支店及び周辺の主な旅行会社で発売します。

 このきっぷは、「ゆき」「かえり」とも利用可能な九州新幹線及び「B&Sみやざき」の指定席を取ることができた場合に限り、発売します。「B&Sみやざき早特往復きっぷ」は発売枚数を限定しているきっぷのため、このきっぷで座席を指定できない場合でも、「B&Sみやざき2枚きっぷ」などほかのきっぷにより同じ列車・バスの指定席を利用できる場合があります。また、「B&Sみやざき早特往復きっぷ」はすべての便で使えるわけではありません。「B&Sみやざき」は1日16往復運行されていますが、利用可能な新幹線と「B&Sみやざき」は、宮崎行きが9本、博多行きが7本。どうやら新大阪・広島発着の「さくら」と接続する便が除外されているようです。利用できる新幹線と「B&Sみやざき」の組み合わせは同一番号同士のものに限られ、1本ずらして別の新幹線に乗る、ということはできません。

 そのほかの注意事項としては、指定した列車、バス以外乗ることはできません。指定した列車、バスの変更もできず、払い戻すだけです。払い戻しは未使用で、指定した列車やバスの発車前までならできます。指定した列車、バス以外に乗る場合は別に特急券、バス運賃等が必要です。設定区間は福岡市内-宮崎駅・宮交シティ間となっていますが、福岡市内の快速・普通列車を除き、在来線に乗ることはできません。新八代での新幹線とバスの乗り継ぎを除いて、途中下車はできません。

(追記)
 「B&Sみやざき」の2012年度の1台あたり利用者数は約9人です。この「B&Sみやざき早特往復きっぷ」はテコ入れの役割があるようです。
(参考:JR九州ホームページ http://www13.jrkyushu.co.jp/newsreleaseweb.nsf/GeneralFrameset?OpenFrameSet、毎日jp http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20130522ddlk45020553000c.html)

| |

« タイに水戸岡氏デザイン観光列車? | Main | 東急東横線祐天寺駅に通過線設置へ »

鉄道」カテゴリの記事

JR九州」カテゴリの記事

バス」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference JR九州など、「B&Sみやざき早特往復きっぷ」発売:

« タイに水戸岡氏デザイン観光列車? | Main | 東急東横線祐天寺駅に通過線設置へ »