名鉄、駅構内のコンビニ等で「特別車おためし割引券」配布
名鉄は、6月2日から30日まで(予定枚数がなくなり次第終了、名鉄百貨店お中元ギフトセンターは5月29日から実施)、エキナカコンビニ「SANCOS」などで、「特別車おためし割引券」を配布します。対象店舗で買い物や飲食をした人に、1人1枚ずつ配ります。
「特別車おためし割引券」を持っている人は、250円で「特別車おためし利用券」を購入することができます。特別車両券(「ミューチケット」)は350円なので、100円お得ということになります。「特別車おためし利用券」は平日の10~16時と20時以降に乗車する駅を発車する列車、休日はすべての列車に対して有効です。「特別車おためし利用券」は駅の窓口などで事前に購入します。また、「特別車おためし割引券」に250円を添えて車内で精算することもできます。ただし、「特別車おためし利用券」では座席の指定はできません。「ミューチケット」を持っている人がいれば、その人に座席を譲る必要があります。
「特別車おためし割引券」を配布箇所は、エキナカコンビニ「SANCOS」(15店舗)のほか、「ファミリーマート エスタシオ」(8店舗)、「ドトールコーヒーショップ」(3店舗)、金山駅の「和食 蘭」などその他飲食店(5店舗)、名鉄百貨店お中元ギフトセンター(本店、一宮店)です。
この取り組み、先日取り上げました南海の事例に似ています。どちらも比較的短距離の特急で、通勤型車両を併結しているものがあります(南海「サザン」の全列車、名鉄の大半)。通勤型車両があれば、どうしてもお金のかからないほうに座ってしまいます。そういう人に何とかして快適な特急用車両に座ってもらう取り組みは今後も出てくることでしょう。
(参考:名鉄ホームページ http://www.meitetsu.co.jp/osusume/shohin/1228429_1244.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 「THE ROYAL EXPRESS」は四国へ(2023.03.29)
- 名鉄、2024年春に値上げか?(2023.03.28)
「名鉄」カテゴリの記事
- 名鉄、2024年春に値上げか?(2023.03.28)
- 名鉄3月18日ダイヤ改正で、知多新線などワンマン化(2023.01.18)
- 気軽になまずを食べる(2022.12.29)
- 名鉄の弥富駅、JRから分離?(2022.12.13)
- 定期券呈示で「まる乗り1DAYフリーきっぷ」1000円引き(2022.03.21)
Comments