「門司港レトロのんびりきっぷ」は北九州銀行レトロラインにも乗車可能
JR九州は、北九州市産業経済局門司港レトロ課と協力して、門司港までの往復乗車券と「門司港レトロ」6施設の入場フリーパスをセットにした、「門司港レトロのんびりきっぷ」を期間限定で発売します。
発売期間は7月5日から9月1日まで(JR九州の主な駅、九州内の主な旅行会社等で発売します)、利用期間は7月20日から9月5日まで(普通列車用は9月2日まで)です。有効期間は九州新幹線・特急列車用が5日間、普通列車用が2日間。フリーパスは2日間有効です。フリーパスで利用できるのは、旧門司三井倶楽部、わたせせいぞうギャラリー、門司港レトロ展望室、九州鉄道記念館、観光列車「潮風号」(北九州銀行レトロライン)、関門海峡ミュージアム(海峡ドラマシップ)です。これらの施設にすべて入ると、1800円かかります。
主な駅からの発売額は、黒崎(普通列車利用)が1600円、博多(特急自由席利用)が3000円、鳥栖・久留米(鳥栖・久留米-博多間は普通列車、博多-門司港間は特急自由席)が4300円、熊本(熊本-博多間が新幹線自由席、博多-門司港間が特急自由席)が9800円です。
(追記)
観光列車「潮風号」は、8月の土曜日(3日、10日、17日、24日、31日)に3往復延長運行をします。九州鉄道記念館駅発が17:20、18:00、18:40、関門海峡めかり駅発が17:40、18:20、19:00です。運賃は片道300円、往復500円(子供は半額)です。
(参考:JR九州ホームページ http://www13.jrkyushu.co.jp/newsreleaseweb.nsf/9dd28b8cb8f46cee49256a7d0030d2e6/b6fba6a3d65b62ec49257b9700127a3c/$FILE/%E3%80%8C%E9%96%80%E5%8F%B8%E6%B8%AF%E3%83%AC%E3%83%88%E3%83%AD%E3%81%AE%E3%82%93%E3%81%B3%E3%82%8A%E3%81%8D%E3%81%A3%E3%81%B7%E3%80%8D%E3%82%92%E7%99%BA%E5%A3%B2%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%EF%BC%81.pdf、平成筑豊鉄道ホームページ http://www.retro-line.net/blog/2013/07/14/%e3%80%8c%e6%bd%ae%e9%a2%a8%e5%8f%b7%e3%80%8d8%e6%9c%88%e5%bb%b6%e9%95%b7%e9%81%8b%e8%a1%8c%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「JR九州」カテゴリの記事
- 東筑軒の「かしわめし」が大麦入りに(2025.02.28)
- 追加料金を払えば、毎日の通勤特急が1か月間同じ席(2025.03.10)
- 「EXサービス」見直しで、一部商品は大幅値上げへ(2025.01.31)
- 肥薩線、くま川鉄道直通運転へ(2025.02.23)
- 貯まった「JRキューポ」でお得な切符(2025.02.23)
「中四国・九州私鉄」カテゴリの記事
- ゆいレール、首里折り返しの便ができていた(2025.02.09)
Comments