« 関空、伊丹の運営権売却は2015年度か?&泉佐野・泉南が合併? | Main | 阪堺、南海バス、「PiTaPa」を導入か? »

富士山世界遺産登録で高尾-大月間ノンストップ快速等増発

 世界文化遺産登録が決定した富士山。もともと以前にも紹介したとおり、臨時列車が運転されることは決まっていました。

 しかし、世界文化遺産登録が決まり、急遽、臨時列車を増発することにしました。高尾-大月間のノンストップ快速「富士山リレー号」とそれに接続する大月発河口湖行きの快速です。

 「富士山リレー号」は7、8月のすべての休日と8月12~16日に、1日5往復運転されます。車両はE233系10両編成(全車自由席)ですが、ノンストップ運転です。

 富士急行は「富士山リレー号」に接続して、7、8月すべての休日に3本、8月12~16日に2本の河口湖行き快速を運転します。大月-富士山間ノンストップです。

 また、これにあわせて、富士急行(鉄道)全線、富士登山バス(富士山駅・河口湖駅-富士山五合目間)など富士山エリアが2日間乗り放題の「世界遺産・富士山フリー乗車券」も発売します。発売期間は6月30日から11月29日(利用開始日の1か月前から前日まで)、利用期間は7月1日から12月1日で、値段は大人4500円です(東京都区内、横浜市内、大宮-川口・戸田公園発、子供は半額)。

(追記)
 「世界遺産・富士山フリー乗車券」がリニューアルされ、値段は変わらずに、「富士山世界遺産ループバス」にも乗ることができるようになりました。発売期間は11月1日から2014年3月31日(利用開始日の1か月前から前日まで)、利用期間は12月1日から2014年5月1日です。
(参考:JR東日本ホームページ http://www.jreast.co.jp/press/2013/20130618.pdf、http://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20130624/20130624_info01.pdf、http://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20131025/20131025_info_02.pdf)

| |

« 関空、伊丹の運営権売却は2015年度か?&泉佐野・泉南が合併? | Main | 阪堺、南海バス、「PiTaPa」を導入か? »

鉄道」カテゴリの記事

JR東日本」カテゴリの記事

関東・甲信越私鉄」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 富士山世界遺産登録で高尾-大月間ノンストップ快速等増発:

» JR東日本、富士山の世界文化遺産登録を記念して、臨時列車の運行や「世界遺産・富士山フリー乗車券」の発売を発表 [阪和線の沿線から]
昨日のエントリーで、京阪電鉄との連携企画で富士山のふもとの富士急行を話題にしたところですが、丁度その富士山が世界文化遺産に登録されたところです。 その登録を記念して、ま ...... [Read More]

Tracked on 2013.07.01 06:14 AM

« 関空、伊丹の運営権売却は2015年度か?&泉佐野・泉南が合併? | Main | 阪堺、南海バス、「PiTaPa」を導入か? »