ジェットスター・ジャパン、貨物にも参入
ジェットスター・ジャパンは、エアロジスティクス・ジャパン(航空貨物販売総代理店業)と物流事業において提携し、7月26日から貨物運送を始めました。本邦LCCとしては初めてのことです。
貨物輸送は当面の間、成田-新千歳、関空、福岡、那覇間(合計16往復)と関空-新千歳、福岡、那覇間(合計5往復)で行います。貨物輸送の体制が整えば、中部、大分、鹿児島、松山でも行う予定です。
貨物輸送は安全性及び効率性を考慮してコンテナで行います。ジェットスター・ジャパンの保有するエアバスA320機材13機はすべて、貨物を搭載することができます。1機当たり7台のコンテナを積むことができますが、そのうち最大5台を貨物用コンテナとして使用する予定です。1便当たり最大約5トンの貨物を積むことができます。
ジェットスター・ジャパンの社長の話によれば、貨物事業は新たな付帯収入を生み、事業の成長を加速させる重要な新規事業のようです。ジェットスターグループの国際線も活用し、国内、国際の物流の更なるスピードアップ及び効率化を図るようです。
(参考:ジェットスター・ジャパンホームページ http://www.jetstar.com/jp/ja/about-us/~/_media/AF13A2648A3E4E6EAFB904EC3EC6D899.ashx)
| Permalink | 0
「飛行機、空港」カテゴリの記事
- 北九州空港の早朝便、深夜便を使うなら、ホテル代無料(2022.10.11)
- 神戸空港に国際線乗り入れか?(2022.09.27)
- アメリカで航空機の座席の広さを見直しへ(2022.08.21)
- 山梨県に空港?(2022.06.12)
- 全国幹線旅客純流動調査をわかりやすく分析したblogがあった(2022.05.21)
Comments