松山同士で友好駅、松山から松山へのチャーター便
愛媛県の県庁所在地は松山、そして台湾にも松山というところがあります。台湾の松山は「ソンシャン」というようですが、台北駅で松山までの切符を買ったとき、駅員は日本語読みで「まつやま」と言ってくれました。そのふたつの松山に関するニュースです。
JR四国の松山駅と台湾鉄路管理局の松山駅は、このたび友好駅協定を締結することになりました。10月に台鐵松山駅において、調印式を行う予定です。
そしてもうひとつは、航空機に関する話題です。愛媛県の松山空港と台北の松山空港との間に、10月、チャーター便が運航されます。チャイナエアラインのB737-800(158席)を使用し、10月11日と14日に愛媛松山-台北松山間をそれぞれ1往復します。日本からの旅行商品は各旅行会社からすでに発売されています(5日から)。
(参考:愛媛県庁ホームページ http://www.pref.ehime.jp/h30600/documents/matsuyama-syozan.pdf、JR四国ホームページ http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/13-08-01/02.htm)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 「THE ROYAL EXPRESS」は四国へ(2023.03.29)
- 名鉄、2024年春に値上げか?(2023.03.28)
「飛行機、空港」カテゴリの記事
- 北九州空港の早朝便、深夜便を使うなら、ホテル代無料(2022.10.11)
- 神戸空港に国際線乗り入れか?(2022.09.27)
- アメリカで航空機の座席の広さを見直しへ(2022.08.21)
「JR四国」カテゴリの記事
- 「THE ROYAL EXPRESS」は四国へ(2023.03.29)
- 瀬戸大橋の管理用通路から列車を撮影するツアー(2023.02.23)
- JR四国が駅舎を簡素化へ(2023.02.24)
- スマホでJR四国1日乗り放題(2023.02.16)
Comments